ブックタイトル広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
- ページ
- 4/20
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
防災行政無線の内容を電話で確認できます?43-3110平成29年度保育所・幼稚園・認定こども園~利用手続きのご案内~平成29年4月からの保育所・認定こども園の園児を募集します。入園を希望する方は、申込書に必要書類を添付し提出してください。現在、利用中の方の継続利用の手続きについては、各施設を通じてご案内します。市外の施設を希望する方や市外への転出を予定している方は、子育て支援課までご相談ください。◆施設ごとの受付期間と申込先種別施設名受付期間申込書類配布先・申込先いそはら幼稚園磯原町豊田920 ? 43 ? 1766いそはら幼稚園幼稚園型杉の子幼稚園11月1日から随時磯原町磯原826-4 ? 42 ? 0135杉の子幼稚園認定こども園誠之会幼稚園※2号認定受付は、関南町関本下974 ? 46 ? 5435 12月16日?まで誠之会幼稚園旭幼稚園大津町北町1-7-3 ? 46 ? 2340旭幼稚園保育所型認定こども園保育所大津保育園大津町1353 ? 46 ? 5811みなみ保育園中郷町足洗911-15 ? 43 ? 2019関本保育所(市立)関本町八反184-5 ? 46 ? 1262磯原保育園磯原町磯原798 ? 42 ? 0737中郷保育園中郷町日棚1806-2 ? 42 ? 278812月1日??16日?1号認定:大津保育園2・3号認定:子育て支援課1号認定:みなみ保育園2・3号認定:子育て支援課子育て支援課内線132、134※認定こども園と幼稚園、保育所の違い幼稚園は子どもに学校教育を行う施設です。保育所は就労などのために家庭で保育できない保護者に代わって、子どもの保育(養護と教育)を行います。認定こども園は、幼稚園と保育所の機能をあわせ持つ施設です。保護者の就労の有無にかかわらず利用できます。認定区分施設利用の目的認定区分対象年齢利用先教育1号認定幼稚園・認定こども園3歳以上保育2号認定保育所・認定こども園※保育の必要な事由に該当3号認定3歳未満保育所・認定こども園等※保育の必要な事由保護者の就労、妊娠・出産、疾病・障がい、求職活動などにより、子どもが家庭で保育を受けられない状況であること。※3歳未満で幼稚園等を利用する場合は、「一時預かり事業」の対象です。施設に直接お申し込みください。問子育て支援課保育係(酒井)内132広報きたいばらき10月号4