ブックタイトル広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
- ページ
- 14/20
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2016年10月号 No.725
フォトKitaibaraki Photo Newsニュース2016October10北茨城市役所?43-1111ご長寿おめでとうございます!9月19日の敬老の日を前に、市長が今年度に100歳に到達する高齢者宅を訪問し、皆さんのご長寿をお祝いしました。今年度に100歳を迎える13人の方を含め、市内の100歳以上の方は41人です。磯原町の和田みよさんは、訪れた市長から、祝い金やほう状、記念品などを受け取り、お祝いの言葉に微笑んでいました。和田さんの元気の秘訣は毎日の栄養管理。バランス良い食事を心掛けるだけでなく、大好きなかぼちゃとチョコレートも毎日欠かさず食べているそうです。強い部活をめざして筑波大学との連携による体育スポーツ共同研究の一環としての研修会が8月23日から9月4日の4日間にわたり行われました。これは筑波大学の指導者と学生を招き、中学校部活動の実技研修を行い、指導力、生徒の意欲・競技力の向上を目指したものです。陸上競技、柔道、バスケットボール、ソフトテニス、バドミントンの5種目で実施されました。ソフトテニス:効果的な練習方法とはスクールミュージアム号がやって来たミュージアムパーク茨城県自然博物館主催のスクールミュージアム号(移動博物館)が9月7日から9日まで石岡小学校にやって来ました。タヌキ、イタチ、ドチザメの剥製、恐竜の標本、2011年に水戸市の高校生が発見した古代象ステゴロフォドンの頭部の骨の化石などが展示されました。児童のほか地域の方、中郷保育園児も見学に訪れ、展示を興味深く楽しみました。最終日には博物館学芸員による授業が行われました。柔道:ソウルオリンピック銅メダリスト山口香准教授を迎えて食べられちゃいそ~広報きたいばらき10月号14