ブックタイトル広報きたいばらき 2016年10月号 No.725

ページ
12/20

このページは 広報きたいばらき 2016年10月号 No.725 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報きたいばらき 2016年10月号 No.725

みんなの広場明日へ中郷中学校男子卓球部悔しい気持ちをバネに!心をひとつに真剣勝負今回は、中郷中学校男子卓球部にお邪魔しました。1年生8人、2年生7人の計15人が松崎善則先生、木内紀子先生の指導のもと日々活動しています。―ひと言で言えばどんな部ですか。1年生も2年生も仲が良い部です。朝の練習もお互い誘い合って活動しています。それに、試合中の応援の声の大きさはどこにも負けません!―今年の総体で、県大会団体ベスト16、個人でもベスト4と活躍した皆さん。強さの秘訣は。練習試合をたくさん組んでもらえるので、強い相手からアドバイスをもらったりチームの良い所悪い所に気付いたり出来ることだと思います。あとは足の動きなど基礎的な練習や戦型別の練習に特に力を入れています。副部長鈴木貴翔さん部長真城駿さん副部長村田圭さんこの3人にお話を聞きました!―心に残っているエピソードは。夏の総体です。県大会3回戦で負けてしまい関東大会への出場が果たせず、先輩たちが本当に悔しい思いをしていたことです。先輩たちが果たせなかった関東大会出場が、2年生1年生の新チームの目標になりました。―今後の目標は。悔しい思いをバネにして、来年の総体では関東大会に出場したいです!そして、強くなることはもちろんですが、毎日の練習にけじめやメリハリがつけられるようにひとりひとり意識を高めていきたいです。―部長の真城さんからひと言どうぞ。練習は辛いけれど強くなるため、そして先輩たちが果たせなかった「関東大会出場」を目指して辛い練習に一緒に耐えてがんばりましょう!―最後に松崎先生からひと言お願いします。強い弱いそれぞれですが、お互いに教えあいながら一緒に練習し、協力し合って活動しています。「関東大会出場」は簡単ではないけれど、チームメイトを大切にして頑張ってほしいです。そして、自分たちを支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに謙虚な姿勢で立ち向かって行ってほしいと思っています。広報きたいばらき10月号12