ブックタイトル広報かみす 2016年10月1日号 No.246
- ページ
- 24/24
このページは 広報かみす 2016年10月1日号 No.246 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かみす 2016年10月1日号 No.246 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かみす 2016年10月1日号 No.246
紙面のQRを読み取ると、市ホームページなどが表示されます(通信料がかかります)広報かみす第246号2016年10月1日号知ってるようで知らなかったVol.7問政策企画課?0299-95-9366豊かな自然や文化など、隠れた魅力を再発見した「神栖市絶景スポットフォトコンテスト」。3月号で発表した入賞20点を毎月1日号で2点ずつ紹介しています!普段、何気なく見ている景色や知っている場所も、実は素敵な絶景スポットかもしれませんよ。ココ知ってる?今まで紹介した絶景スポットはココからチェック編集/発行:神栖市企画部市民協働課〒314-0192茨城県神栖市溝口4991-5URL http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/E-mail info@city.kamisu.ibaraki.jp誰にでも読みやすいUD(ユニバーサルデザイン)フォントを使用しています「波崎から見る星空」日川浜「散歩」藤巻芳博さん(東京都江東区)池田峯子さん(大野原)グラデーションの美しい空に、たくさんの星々が散って、とても幻想的です。海岸沿いの広い空の下に風車が並ぶ神栖市らしい景色も、日没後は日中と違って、趣の異なる美しさを見せてくれます。問政策企画課?0299-95-9366スポット位置情報まるで夕日に向かって道が伸びているようです。夕日の絶景スポット、なさか夕日の郷公園を訪れたことはありますか?川沿いのサイクリングロードをのんびりお散歩しながら遊びに行ってみましょう!なさか夕日の郷公園スポット位置情報※QRコードをスマートフォンやタブレットで読み取ると、詳細な地図がご覧になれますカミスココくんLINEスタンプ!!スマートフォン向け無料アプリ「LINE」に「カミスココくん公式スタンプ」が登場!市内の方とはもちろん、市外の方ともトークが盛り上がること間違いなし!みんなでゲットして使ってみてね!価格=1セット120円(LINE上の通貨で50コイン)QRコードを読み取ると、「LINE」アプリ内のスタンプショップページが開きます。いろいろな場面で使えるスタンプが1セット40種類!ついに登場!スタンプはまだまだあるよ!ゆるキャラRグランプリに参戦中!投票は10月24日(月)まで!1日1票、みんなで投票してね!投票はココからQRコードを読み取ると「ゆるキャラRグランプリ」のカミスココくん投票ページが表示されます。