ブックタイトル広報かみす 2016年10月1日号 No.246

ページ
10/24

このページは 広報かみす 2016年10月1日号 No.246 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かみす 2016年10月1日号 No.246

開館時間中央図書館うずも図書館中央公民館図書室生涯学習センター図書室矢田部公民館図書室若松公民館図書室火・水・土・日・祝:午前10時~午後6時木・金:午前10時~午後7時午前10時~午後6時午前10時~午後5時(午後0時30分~1時30分は閉館)午前10時~午後5時午前9時~午後5時休館日:毎週月曜日と10月5日(水)※改修工事のため11月30日(水)まで休室としょかん図書館だより問中央図書館?0299-92-3746講演会「著者を囲む会」講師村上しいこ氏11月6日(日)午後1時30分日時(受付開始午後1時)場所=中央図書館対象=市内在住・在勤・在学の中学生以上整理券配布日時=10月1日(土)午前10時場所=中央・うずも図書館※整理券は1人2枚まで※託児サービスあり(先着10人)図書館イベント中央図書館こども映画会午後2時30分10月8日(土)「マイメロディの赤ずきんキキとララの青い鳥」10月15日(土)「忍たま乱太郎忍術学園全員出動!の段」10月22日(土)「おまえうまそうだな」10月29日(土)「マリンアドベンチャーせんすいかんウーリー2」一般映画会午後2時30分10月23日(日)「紅白が生まれた日」【プロフィール】夫と2人で小料理屋をするも半年で閉店。その頃から書きためていた短い童話を応募するようになり、2003年「かめきちのおまかせ自由研究」でデビュー。児童文学者協会新人賞を受賞。その後「とっておきの詩」で、ひろすけ童話賞受賞。「うたうとは小さないのちひろいあげ」で、野間児童文芸賞受賞。絵本から読み物(幼年~高学年)、ヤングアダルトまで幅広く活躍している。【主な作品】『れいぞうこのなつやすみ』『姫おやじは名奉行!』『幸福3丁目商店街』『音楽室の日曜日』『とっておきのはいく』『おおあたりぃ~』ほか多数。おはなし会午後4時10月7日(金)「のりもののおはなし」おはなしボランティアの会ひまわり10月15日(土)・22日(土)午後2時はさき生涯学習センターおはなし会10月8日(土)・22日(土)午後2時※時間と内容は変更になることがありますみんなの本棚あなたのおすすめ本で、書棚を作りましょう!皆さんがおもしろかった本、おすすめしたい本を集めて展示します。貸出しの時に感想カードを渡しますので、本に挟んでお返しください。「i広報紙」リニューアル!問市民協働課?0299-90-1123現在、広報かみすを配信しているアプリ「i広報紙」がリニューアル!サービス名を「マチイロ」と変更し、ますます使いやすくなりました。こんな新機能が!●新着情報が届いたら、プッシュ通知でお知らせ!●検索機能で、気になる広報紙が探しやすい!などアプリケーションの?ダウンロードはコチラ!App Store共通QRGoogle play※すでに「i広報紙」を利用している端末では、アップデートによって自動的にアプリが切り替わりますので、再ダウンロードの必要はありません広報かみす2016年10月1日号10