ブックタイトル広報ごか 2016年10月号 No.814

ページ
2/18

このページは 広報ごか 2016年10月号 No.814 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ごか 2016年10月号 No.814

町のお財布を見てみよう!!~平成27年度決算について~1世帯当たりの月額換算(平成28年3月31日現在3,180世帯)で見てみま家計簿に例えるとしょう!!(円)収入(歳入)支出(歳出)家計簿だと町だと家計簿だと町だと給料町税57,050食費人件費20,475パート収入使用料、分担金等1,699医療費扶助費14,255定期預金の解約繰入金1,372ローン返済公債費8,712前月からの繰越繰越金10,403住宅増築工事普通建設事業費15,300親からの援助地方交付税光熱水費、電話代39,723国県支出金等日用品の購入費物件費14,643ローン借入町債12,395車検、家の修繕費維持補修費861雑収入寄附金、財産収入等1,646子どもの小遣い、保険料、税金等補助費17,989子どもへの仕送り繰出金15,797貯金積立金、投資及び出資金貸付金等458合計124,288合計108,490歳入総額47億4,282万7千円歳出総額41億3,996万8千円平成27年度一般会計決算前年度比5億7,098万8千円(13.7%増)前年度比3億6,512万7千円(9.7%増)町民税、固定資産税の減収があったため、前年度より約6,800万円減地方創生や中央公民館耐震化工事等の補助金があったため、前年度より約3億3,300万円増ライスセンター建設負担金、中央公民館耐震化工事があったため、前年度より約2億1,300万円増町税21億7,702万1千円地方交付税、国県支出金等15億1,581万9千円町債4億7,300万円繰越金3億9,699万8千円使用料、分担金等6,482万5千円寄附金、財産収入等6,281万8千円繰入金5,234万6千円前年度より約2,100万円増中央公民館耐震化工事、町道5号線用地買収等があったため、前年度より約4億2,100万円増小学校パソコン入替によりリース料増加などから前年度より約5,000万円増平成26年度までに実施した地方債繰上償還の効果から、前年度より約1億100万円減人件費7億8,131万9千円補助費等6億8,644万6千円繰出金6億282万7千円普通建設事業費5億8,383万6千円物件費5億5,879万4千円扶助費5億4,397万8千円公債費3億3,243万5千円維持補修費3,284万2千円積立金、投資及び出資金、貸付金等1,749万1千円広報ごか2016.10 2