ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
- ページ
- 24/24
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
●休日当番医診療時間:午前9時~午後4時10/9(日)松葉クリニック? 65-7282野村医院? 62-656110/10(月)朝野循環器科クリニック? 62-0178セントラル腎クリニック龍ケ崎? 62-121210/16(日)さくらクリニック? 65-1211渡利耳鼻咽喉科医院? 62-413310前半号消防操法ポンプ競技大会が開催されました9月11日、市役所北側駐車場で「第51回龍ケ崎市消防ポンプ操法競技大会」が行われました。あいにくの雨模様でしたが、競技開始の前には雨も上がりました。ポンプ車の部9チーム・小型ポンプの部18チームが出場し、日頃の訓練の成果を披露しました。会場には選手たちの大きな掛け声が響きわたり、緊迫感の中で競技が進められました。ポンプ車の部の第9分団(馴馬町)が3連覇を、小型ポンプの部では第5分団第6部(女化・中貝原塚・野颪)が連覇を果たしました。おめでとうございます。優勝したチームは10月23日(日)に開催される茨城県県南南部地区大会(水出し操法)に出場します。これから大会に向けて、さらに厳しい訓練が続きます。がんばってください。ポンプ車の部優勝第9分団小型ポンプの部優勝第5分団第6部コロッケがつり革に!?来年2月28日まで、関東鉄道竜ヶ崎線の車両のつり革が「コロッケ」にかわります。「コロッケ」はプラスチック製で本物そっくり。運行している3両のうち2両に取り付けられ、「コロッケトレイン」と名付けられました。これは、10月2日に開催された「全国コロッケフェスティバル」を盛り上げるために、実行委員会が企画し取り付けたものです。実行委員会は『ぜひ、「コロッケトレイン」に乗車してみてください。ただし、食べられませんのでご了承ください。』と話していました。◎10月の納付:市民税・県民税3国民健康保険税4介護保険料4農業集落排水使用料4後期高齢者医療保険料4保育料徴収金市営住宅使用料放課後児童健全育成事業保護者負担金※口座振替日は10月31日です。龍ケ崎市民憲章1.互いに信じ、助けあい、あたたかい心の輪をひろげましょう1.知性と教養を深め、人間性あふれる文化をそだてましょう1.からだをきたえ、仕事にはげみ、思いやりのある明るい家庭をきずきましょう1.自然を愛し、清潔で、水と緑の美しいまちをつくりましょう1.心をあわせ、未来に生きる若い力をのばしましょう再生紙を使用しています●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配付についてのお問い合わせは市情報政策課まで。平成28年10月前半号-24-