ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
- ページ
- 22/24
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
空手全国大会で入賞7月30・31日に岩手県で「文部科学大臣杯第59回小学生・中学生全国空手道選手権大会」が開催され、熱戦が繰り広げられました。大会には当市で活動している流空会の選手たちが出場し、5人が入賞を果たしました。さらなる活躍を期待しています。がんばってください。入賞者を紹介します。?中学3年男子組手の部:3位・亭嶋飛龍さん?中学2年女子組手の部:5位・中村心暖さん?中学1年男子組手の部:5位・熊谷成将さん秋山翼世さん?小学5年男子組手の部:5位・高野琉斗さん国際交流協会が稲刈りで交流9月7日、龍ケ崎市国際交流協会が川原代町の田んぼで、外国の皆さん18人(アメリカ、シンガポール、南アフリカ、オーストラリア、フランス、アイルランド、ドイツ)を招いて、稲刈り体験などを行いました。稲刈りの後は、場所をふるさとふれあい公園に移して、新米のおにぎりや龍ケ崎コロッケを食しながら歓談し、交流の輪を広げていました。外国の皆さんに龍ケ崎市を知ってもらう、良い機会でした。夢をかなえた先輩が講演に!9月14日、Jリーグ柏レイソルの中山雄太選手が母校の愛宕中学校で講演会を行いました。第1部の講演は、「夢を持つことの大切さ」と「自分に自信を持つことの大切さ」がテーマ。中山選手は、「夢に向かう中で多くの人との出会いがあり、この出会いがとても大切でした。これから夢に向かう皆さんは、出会いを大切にしてほしい」と語りかけていました。第2部は、愛宕中学校のサッカー部員たちに模範を示しながら指導などを行いました。中でも、中山選手と部員たちとのリフティング対決では、部員たちはもとより見学していた生徒たちも、中山選手の巧みなボールさばきに圧倒されていました。最後に、生徒たちから中山選手の今後の活躍にエールが送られました。生徒たちにとって、夢を実現した先輩とふれあうことは、貴重な経験でした。中山選手平成28年10月前半号-22-