ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
- ページ
- 17/24
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755
●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293/スポーツ吹矢/ソフトバド30年で約6倍に増え、女性のいます。お子さんを連れて気軽月7日(金)午前ユニカール/ヘルシーボール大腸がんにかかる人はこので一緒に参加できる運動を行600円▼申し10時から電10下は保護者同伴▼体験種目:在勤・在学者/小学4年生以大ヘ腸ルがス講ん演に会ついてに、子育てに関する講義や親子定員:各先着込25み人方▼法料:金:開催します。「親子」をテーマ豊作村交流ターミナル)▼アリーナ」▼対象:市内在住・所:たつ▼日程:のこ10月アリ23日ー(ナ日「)サ▼ブ場?健康64‐増1039進課成人保健グループばね祭」にあわせて公開講座を流通経済大学文化祭「つくに楽しく体を動かしましょう!か窓との参加でも大歓迎です。一緒法:口で10月申7し日込(み金▼)■申か・ら問電:話秋龍の・公流連開携講事座業開催り分前▼館~日玄310時時関時~:前正30午10(分月▼雨/場225日天所午(の:後火場湯1)合っ時1はた午30ませんか。一人での参加も、親子・友達巾・筆記用具▼申し込み方保健グループ?64‐1039さを表現し、季節を感じてみ室ニにュ参ー加スしポまーせツん体か験!教円▼持ち物:エプロン・三角先生▼問:保健センター成人ビオラなどを使って自分らし市内在住の方▼料金:250科クリニック院長・朝野晴彦豊作村で育てたパンジーやのきのおひたしなど▼対象:センプ:?健康64‐増1039進課成人保健グルーのコロッケ・ほうれん草とえ1時細をお知らせします▼■申・問し込21日(金)み。申込者には後日、詳込み方法:り)▼定員:に電10月話310人か日程窓(度口月▼で)申申~し(つくば市/市バスの送迎あ(19保日(▼時人火木健(日▼▼)金)セ龍程メ時久)ン長・ニ間保山ケタ崎場ュ:台ーコ西所ー午コ//コ::前▼鮭定410月/1と10時員2チ~:10月24日10月ー午各(10月ズ後回25日月20)日21▼日時:ター30分▼~講310月師時:▼21日朝場(野所金循:)環保午器健後せ湯植っえた教り室館」「季節の寄きます。申し込み不要・無料。戦略グループ?60‐1516て専門の先生からお話いただ用申込▼■申・問:企画課地域原因・予防から治療法につい高血圧と大動脈瘤について歳。参加申込時にあわせて利10ムを開設/対象=4歳~予防にいかす!~その他:講演中はキッズルー文▼部10時日科時学30分:省~研午11月究後交322日流時(セ▼火ン場)タ所午ー:前がります。い高て血~圧血と管大の病動気脈を瘤知にりつ、来の骨粗しょう症予防につなウムを摂取しておくことが将だきます。無料。普段からコツコツとカルシプ保?健セ64‐ン1039ター成人保健グルー(可/田水▼申中)申込光かしの教ら込状授電み況▼話方に定で法よ員申:り:し当先込10月日着み5参▼日加50人てみませんか~=社会学部・情報提供を地域で行っていた受診勧奨やがん予防に関する防推進員として、がん検診の理る食講乳生習製活会品改を善使推用進し員たに料よ科医院・吉澤孝史先生▼問:子どもの体力~親子で体操しセン1時講習会終了後は市のがん予▼日時:ター30分▼~講310月師時:▼18日吉場(澤所火胃:)腸保午内健後部・米原立将講師/第2部・保育の「あるある」=社会学ター▼内容・講師:第1部・進平員成養成28年講度習が会ん予防推プ進?課ス60‐ポ1564ーツ都市推進グルーす。申し込み不要・無料。ンパス・スポーツ健康センの先生からお話いただきま所:流通経済大学龍ケ崎キャkcjta.com66‐5511E=maruta@ミントン▼申し込み方法:し月込み18日▼(申■火・)問ま:でスにポ電ー話ツで推申10しい大腸がんについて、専門1時~3ています。今だから知ってほ▼日時:時10・月休29日憩(あ土り)▼午場後龍ケ崎市合同金婚式参加者募集?問:高齢福祉課高齢福祉グループ?内線283結婚して50周年の節目の年を迎えるご夫婦をお祝いする「合同金婚式」を開催します。式典・会食・写真スライドショー・記念写真撮影などを予定。無料。ぜひご参加ください。?日時:平成29年1月29日(日)午前11時~午後0時45分/受付は午前10時30分から?場所:アイガーデン下平?対象者:昭和41年1月1日~12月31日までに婚姻(入籍)された市内在住のご夫婦50組。応募多数の場合は抽選?申し込み方法:11月10日(木)までに市役所高齢福祉課、東部・西部出張所、市民窓口ステーション、各コに設置の「参加申込書」に必要事項を記入の上、高齢福祉課窓口に持参・郵送・ファクス・メールで申し込みがん死亡原因の第1位となっにご参加ください。-17-平成28年10月前半号