ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755

ページ
16/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755

10時~午▼日時:後210月時16日30分(▼日場)所午:前内線409迎です!俗資料館?興味のある大人の参加も大歓共通事項=▼会場内の素材の使用も自由!映時間:午前64‐■申6227・11時~正午込み▼■申・問:商工観光課?月6問:歴史民員:催。当日は途中参加もOK!の鼻、鳥になった傘屋」▼上ふれ愛広場2016と同時開を提供する事業です。今回はえ、15日正(直土庄)作「のか婿も入とりり、ご念ん仏べ2時のもと自由に遊んでもらう場子育て幽霊、すきま地蔵」/▼日時:日属(30人棟30分木▼1か)申階ら10月かし制第▼ら込限60歳1場27日電みな以会所(話方し上議:木で法)の室市)申:▼シ▼役午し定ニ対所後10アの方(年齢象:おおむね新附で、子どもたちに自己の責任(土)「安珍清姫、素材や廃材を使った遊びなど▼上映日・内容:おん10月ぶ8狐、日ン・ジャパン」と共催。無料。プレーパークとは、自然の入場無料。回パ出遊たー張びつののク版こ拠た遊inふ点んれつづじ愛のくゃ広こり王~場事プ業~レ第6ー楽しみください。予約不要で「説シ株式明ニ会会ア社従セin龍業ブケ員ン崎の‐おイレ仕ブ事「まんが日本昔ばなし」をお親子でれきみんシアター●れきみんシアター共64‐通8249事項=▼問:北文間コ?から料62‐館5176▼問:社会福祉協議会?法:電話10月受8付日(土)午前学校・体育館10時9時~正ニール)手袋▼申し込み方▼日時:午▼10月場所30日:(北日文)間午小前館・9時▼日時:中央30分図か書ら10月館▼・場16日歴所(史:日民文)俗化午資会前ち物12人:▼料エ金プ:ロ1ン5・0ゴ0ム円(▼ビ持お越しください。クルの発表を行います。ぜひ▼対象:中学生以ご来場ください。日(日)た時る大30分抽か選ら会はも豪行華い景ま品すが。多ぜ数ひ当▼日時:午前10月9時21日上(▼30分金~)正・定員:フラダンス・舞踊などのサー午23生バンド・三味線・民謡・●敬老の集いめます。場所:ど内容盛りだくさん!午後2ンカチとガーゼストールを染9時~人気のボッチャや卓球バレーなる「藍の絞り染」で木綿のハ▼日時:北文30日間(10月コ日)29日午(後土1)時午▼前パーク」や障がい者スポーツで個性豊かな模様が表現でき学校児童作品の展示会。自由に遊べる「たつのこプレー●秋の草木染め教室の講座・サークルと北文間小の縁日コーナー、子どもたちが歴史民俗資料館ジメント、書道、編み物など模擬店、射的・輪投げなど雛、ハーブ・フラワーアレンンティアの輪を広げよう」~線235ちぎり絵、絵手紙、つるし~人・ふれ愛・ささえ愛「ボラ習課青少年育成グループ?内●コミュニティセンター祭りふれ愛広場2016文化会館前芝生▼問:生涯学北文間コミュニティ協議会●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)?029‐221‐4166イトルに「龍ケ崎市テニス教問:北竜台テニスクラブ?方法:メールで申し込み。タ服装・シューズ・飲み物▼■申・はご相談ください▼申し込み定での日正の▼員き浅・午毎日漏るい・週時れ方方25日全金:・▼・▼4曜日定簡対回日10月程員単象/午が:な:予前21日合先ダテ備~わ着ブニ日10時なルス11月い20人ス経11月30分方/が験~11日181テ)ニ▼ス持クちラ物ブ:(運松動葉の1で‐きる18‐共通事項=▼場所:北竜台かE員:先着メー10月ルで20日80人▼申申し込み法:(木)から電話さい▼対象:5歳~し込12歳み▼方定す。詳細はお問い合わせくだん。無料・ラケット貸出あり。分かれ3回まで参加できまストラクターの丸田悌二さ日(水)師・ミズノスポーツ公認イン▼日時:年齢11月ご1と日に(ク火ラ)ス~が30講師は日本体育協会上級教あり。ぜひご参加ください。●初級者テニス教室参加費無料・貸しラケット龍ケ崎市テニス協会●こどもテニス教室番号6ラケットの有無を明記フリガナ3年齢4住所5電話室申込み」、本文に1氏名2ひとり暮らし高齢者の調査にご協力ください!問:高齢福祉課高齢福祉グループ?内線276市では、市内高齢者の実態と急病や不慮の事故などに巻き込まれたときの緊急連絡先をあらかじめ把握することで、日頃の見守り活動などに役立てることを目的に調査を実施します。地区の担当民生委員が直接訪問します。ご協力をお願いします。「災害時避難行動要支援者避難支援プラン」の登録勧奨を併せて行います。?調査時期:10月中旬頃から順次訪問?対象:4月1日現在で住民基本台帳上65歳以上のひとり暮らし高齢者?注意:調査員は必ず身分証明書を携行しています。訪問時に預貯金の口座番号などを聞いたり、金銭を請求することはありません。不審な場合には、必ずお問い合わせください平成28年10月前半号-16-