ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755

ページ
14/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年10月前半号 No.755

10月は茨城県の「飼い主マナー向上推進月間」です今年度のテーマは「あなたの街を犬のフンゼロ・放し飼いゼロにしよう」です。ペットとの楽しい生活を守るために、飼い主自身がご近所の方や動物の苦手な方に配慮して飼うことが必要です。犬の散歩中にフンをそのままにしていませんか?そのまま放置すると見つけた人が嫌な気持ちになります。散歩の前にはまず家で排泄させてから出かけましょう。また、散歩中にしてしまったフンは必ず袋などに入れて持ち帰り、公共の場所や他人の土地・建物を汚さないようにしましょう。犬を放し飼いにしていませんか?■問い合わせ:環境対策課環境保全グループ?内線423犬の放し飼いは県条例などの法令で禁止されています。飼い犬が自宅の敷地から自由に出ることがないようつないだり、ドアに柵を設置するなど脱走防止の工夫をしましょう。散歩のときには必ずリードをつけましょう。ペットに鑑札や注射済票、迷子札はついていますか?犬を飼っている場合、鑑札や注射済票を付けるのは狂犬病予防法で「飼い主の義務」として規定されています。鑑札や注射済票は迷子札の代わりとなり、万一迷子になってもプレートに書いてある市町村名と登録番号から飼い主を見つけることができます。必ず首輪に付けてあげましょう。ネコの場合は、迷子札を必ず付けてあげましょう。●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)?029‐221‐4166平成27年度茨城県南水道企業団水道事業の決算状況?問:茨城県南水道企業団? 66-5131U=http://www.ibananww.ne.jp/詳細はホームページをご覧ください。【損益勘定】(税抜)収入56億1,872万円給水収益47億7,450万円受託工事収益1,013万円内訳その他の営業収益3億9,353万円長期前受金戻入4億2,968万円その他の収入1,088万円支出49億1,953万円受水費25億1,981万円減価償却費11億7,476万円内訳人件費4億9,353万円支払利息6,365万円その他の支出6億6,778万円【資本勘定】(税込)収入3,974万円内訳負担金3,974万円支出内訳14億5,172万円施設拡張費11億8,070万円営業設備費2,207万円企業債償還金2億4,895万円?業務の状況(平成27年度)1給水人口=242,600人3給水栓数=102,242栓資本勘定の収入(翌年度への繰越工事資金84万円を除く)に対し、支出の不足額14億1,282万円は、過年度分損益勘定留保資金等で補てんしました。2給水戸数=102,657戸4年間総給水量=25,342,096 m3?施設拡張工事は自己財源で実施しました。主なものは上水道未整備地区への配水管布設工事・石綿管布設替工事です平成28年10月前半号-14-