ブックタイトル広報いしおか 2016年10月1日号 No.264

ページ
27/28

このページは 広報いしおか 2016年10月1日号 No.264 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報いしおか 2016年10月1日号 No.264

文化俳句短歌俚謡投稿作品文芸いしおかいしおか俳句同好会総社一色しのぶ叱られることも遊びの夏休み府中土井湧輔何処より祖先は来しか稲の花石岡前川豊美夕暮れの風が秋だと教へをり細谷松崎淑子一杯のワイン後引く酔芙蓉旭台綿引さかえ雀との和はゆるされぬ田の案山子やさと俳句会瓦谷石田清美新涼や廃校に建つ金次郎部原中島れい子台風の来ぬ間に句会蕎麦を食ふ瓦谷萩原梨郷八月や深き祈りの一と日あり石岡短歌同好会大谷津海老澤明子夏至過ぎて落日は向きを変へたるや厨くりのや北の窓が輝く東石岡田村満佐さらさらと何ともうまし昼の飯茄子と茗荷の冷えし味噌汁旭台井上ミチ子玄米茶の熱きを吹きつつ蓬よもぎ餅事なき日々を愛おしみをり東大橋森美千瑠有り余る未来を持てる幼子よたしかな歩み涙ぐましも高浜大嶋全江買物に母おや娘このはなし弾めるをわれと息子はとほく聞きをり八郷短歌会片野小野瀬もと散策の道にし友と会いにけりしばし話のはづみたりけり柿岡小林渥子価値観はそれぞれのもの差こそあれ笑ひ織り交ぜ話題途切れず山崎鈴木菫「もってのほか」あれ何のこと友よりの食用菊の香り清しく石岡俚謡会府中稲田すみ今宵祭りだ飲む力水神みこ輿し若衆血が踊る貝地前島くに子風に任せて風鈴舞って響く音色の夏座敷東石岡惣野代英子今宵浴衣で納涼祭りみんな楽しい茶碗酒府中小川野蛙先ずは朝顔体操ドリル時間刻みの夏休み国府島田雪うさぎ夏の楽しみ海水浴と冷えたスイカをまるかじり柿岡野口由紀子草の猛威に負けじと響く筑波盆地の草刈り機国府坂下蜻蛉種を飛ばして一心不乱顔は西瓜の汁の中下林白井冨喜江稀勢の綱取りファンの叫さけび笑顔こぼれる日々の技●文化協会盆栽部高浜地区文化祭「盆栽展示会」日時10月22日(土)午前9時~午後3時場所高浜小学校体育館※雨天時は翌日。■問い合わせ高浜盆栽会小松崎?26・2960「秋の盆栽展」日時11月3日(木・祝)~6日(日)午前9時~午後5時場所県フラワーパーク※会員の作品を展示。■問い合わせ八郷支部石井?43・2418●やさと読書会課題本読書会参加者募集日時11月16日(水)午前10時~午後1時見学大歓迎。場所国民宿舎つくばね参加費無料(昼食希望の場合は1300円)課題本「波」山本有三著新潮文庫・筑摩書房全集ほか■問い合わせ富田?42・3319俳句真家川崎夫久背な丸く楽しさもあり敬老日大塚松岡元義おむな打つクラブの音冴ゆGゴルフ短歌山崎鈴木君江去年の種こぼれて庭のあちこちに咲き満ちておりペチュニアの花山崎荒井幸子灼熱の太陽沈みし夜半なれど未だ冷めずと月も喘ぎぬ東成井小島せんシクラメン色とりどりに咲きみちてあわき光に部屋を彩る柴内羽生俊老いの字の何時も頭に抱きつつ今日有り明日と過ごす人生文化協会だより27広報いしおか10月1日号№264