ブックタイトル広報 稲敷 2016年10月号 No.139
- ページ
- 19/28
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年10月号 No.139
1234できごと1市内中学校で体育祭9月10日、市内の各中学校で体育祭が開催されました。さわやかな秋空の下、東中学校では、全生徒が自主団、創造団、責任団に分かれ、リレーや綱引き、声を枯らしながらの迫力のある応援合戦が繰り広げられ、一人一人が団の為に一生懸命頑張っていました。日頃の練習の成果を存分に発揮して競技を行い、思わぬ珍プレーに笑いが起こったり、悔しくて涙したり、体育祭の醍醐味を十分に堪能できた一日でした。2収穫祭9月10日、あずま米産地づくり推進協議会主催の「あずまミルキークイーン収穫祭」が開催されました。収穫祭には、地元の児童や首都圏の親子、生産者が参加し、稲刈りを体験。参加した子どもたちは、慣れない鎌に戸惑いながらも「楽しい!」「もっと刈りたい!」と稲刈りに夢中になっていました。稲刈り後は、炊き立てのお米を食べたり、お米クイズを通してお米について学び、ミルキークイーンを堪能しました。3沼田台夕涼み会猛暑もひと段落した9月3日、沼田台公民館にて沼田台夕涼み会が開催されました。涼しい風が吹き、絶好の夕涼み日和のなか、射的、千本引き、スーパーボールすくいなど盛りだくさんの内容に、子どもたちも大はしゃぎ…。楽しそうに遊んでる子どもたちの姿を見て大人の顔もほころび、和やかな雰囲気にに包まれる夕涼み会でした。4スポーツウェルネスバレーボール大会19広報稲敷平成28年10月号