ブックタイトル広報 稲敷 2016年10月号 No.139
- ページ
- 17/28
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年10月号 No.139
Informationくらしと情報宝くじの社会貢献広報事業一般財団法人自治総合センター一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、地域社会の健全な発展等に寄与するためのコミュニティ助成事業を行っています。寺内会では、コミュニティ助成事業を活用し、寺内区の広場の遊具整備を行いました。遊具の維持管理は寺内会が行い、今後は遊びを通した子どもの健全育成や地区住民の交流促進が期待されます。●稲敷市市民協働課??029-892-2000(内線2141)社会生活基本調査調査にご協力をお願いします総務省統計局では10月に「社会生活基本調査」を、全国一斉に行います。この調査は、生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況などの実態を調べ、政策の基礎資料とするものです。調査対象地区の世帯に、調査員がお伺いしますので、ご協力をお願いします。なお、お答えいただいた内容は統計法に基づき秘密が厳守されますので、安心してご記入ください。▽調査地域:蒲ケ山地区の一部および伊佐部地区の一部●県企画部統計課人口労働担当?029-301-264910月は土地月間です!土地取引の後には届出を国では、毎年10月を「土地月間」と定め、土地に関する知識を深め、土地の有効利用を考えていただく機会となるように、土地に関する様々な普及啓発活動を行っています。特に、稲敷市都市計画課では国土利用計画法に基づく届出制度の周知に取り組んでいます。一定面積(市街化区域2,000m2、市街化区域以外の都市計画区域5,000m2)以上の土地について売買などの取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は契約締結日から2週間以内に、都市計画課に届出を行う必要があります。詳しくはお問い合わせください。●稲敷市都市計画課??029-892-2000(内線2322)“くらす・そだてる・はたらく”を考えよう男女共同参画講座▽日時:11月18日(金)午前9時出発予定▽場所:レイクエコー▽講師:眞中秀幸(イタリアンレストランオーナーシェフ/いばらき大使/水郷いたこ大使)▽演題:「眞中秀幸シェフに学ぶ~心を育てる食育~」▽定員:20名(先着順)▽申込方法:11月7日(月)までに電話でお申込みください。※講演会終了後、“なめがたファーマーズヴィレッジ”を視察予定。●申込先稲敷市市民協働課男女共同参画係??029-892-2000(内線2140)「未来につなぐ相続登記」講演会のお知らせ相続登記の申請をせずに放置していることにより、いろいろなトラブルが発生しています。相続の専門家が講演会を実施します。(1)公証人講演会▽日時:10月2日(日)午前10時?▽講師:茨城公証人会公証人▽演題:「相続と遺言」▽定員:30名(事前予約)▽参加費:無料▽場所:水戸地方法務局(2)司法書士講演会▽日時:10月2日(日)午後1時?▽講師:茨城司法書士会司法書士▽演題:「未来につなぐ相続登記」▽定員:30名(事前予約)▽参加費:無料▽場所:水戸地方法務局●水戸地方法務局総務課?029-227-9911給付金のお知らせ対象の方はお忘れなく申請してください支給対象者と思われる方に申請書を発送しています。11月30日(水)までにお忘れなく申請してください。詳細は広報稲敷9月号でご確認ください。■平成28年度臨時福祉給付金▽対象者:平成28年度の市民税が課税されてない方▽支給額:1人につき3,000円■障害・遺族基礎年金受給者向け給付金▽対象者:平成28年度臨時福祉給付金の対象者および平成28年5月分の障害基礎年金・遺族基礎年金等の受給者▽支給額:1人につき30,000円●稲敷市社会福祉課??029-892-2000(内線2137)17広報稲敷平成28年10月号