ブックタイトル広報 稲敷 2016年10月号 No.139

ページ
13/28

このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2016年10月号 No.139

Topics -市政情報-04公売不動産公売に参加してみませんか一般の方も参加できます問茨城租税債権管理機構? 029-225-1221茨城租税債権管理機構では、一般の方も参加できる入札により、不動産公売を実施します。▽日時:12月6日(火)午後0時50分(受付開始)▽場所:茨城県水戸合同庁舎2階大会議室(水戸市柵町1丁目3番1号)※農地につき「買受適格証明書」の提出を要します。手続きなどの詳細は稲敷市農業委員会へお問い合わせください。※中止になる場合もありますので、事前にお問い合わせください。●公売不動産売却区分番号:28-114見積価額:580,000円公売保証金:60,000円財産の表示(登記簿による表示)【土地】所在:稲敷市蒲ケ山字水砂地番:318番7地目:畑地積:2,111m2●公売不動産売却区分番号:28-117見積価額:290,000円公売保証金:30,000円財産の表示(登記簿による表示)【土地】所在:稲敷市蒲ケ山字水砂地番:318番14地目:畑地積:1,032m2※公売不動産などの詳細は、稲敷市収納課で公売広報を無料配布していますのでそちらをご覧ください。また、茨城租税債権管理機構のホームページでも、詳しい内容をご確認できます。■『茨城租税債権管理機構』とは……県内の市町村から滞納事案の移管を受け、滞納処分(差押・公売)等の滞納整理により、市町村税の徴収を行う特別公共団体(一部事務組合)です。茨城県内の全市町村を構成団体として、平成13年4月に設立。05国土調査国土調査(地籍調査)成果の再閲覧をおこないます問稲敷市建設課? 029-892-2000(内線2326)木地区(大字柏木、古渡、堀之内、柏木古渡の各柏一部)内の土地について、国土調査法による地籍調査を行い、地震後の新たな座標系に基づき、地図及び簿冊を再作成しましたので、同法第17条第1項の規定により下記の通り再閲覧をおこないます。▽閲覧期間:10月11日(火)~30日(日)※土日含む▽閲覧時間:午前9時~午後5時▽閲覧場所:稲敷市役所313会議室※土日と10月14日(金)は、正面玄関付近のフリースペースで行います。【備考】※地図および簿冊の閲覧のみは、どなたでも出来ます。※地区内の土地の所有者や代理人の方は、認印(シャチハタ不可)や委任状を持参してください。13広報稲敷平成28年10月号