ブックタイトル広報 稲敷 2016年10月号 No.139
- ページ
- 12/28
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年10月号 No.139 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年10月号 No.139
Topics市政情報01国保国民健康保険に加入するとき・やめるときは?忘れずに届け出をしましょう問稲敷市保険年金課? 029-892-2000(内線2213)民健康保険の資格取得・喪失は自動的には行わ国れません。必ず14日以内に届け出ましょう。■国保加入の届け出が遅れると国保税は国保加入資格を得た月までさかのぼって納めなければなりません。また、その間の医療費は全額自己負担となります。■国保をやめる届け出が遅れると国保税と新しく加入した健康保険の保険料を二重に支払ってしまうこともあります。また、他の健康保険に加入していながら(加入手続き中も含む)国保の保険証を使って受診した場合、国保が負担した医療費は返還していただくことになります。02子育てファミリーサポートセンターまかせて会員(提供会員)募集!問稲敷市ファミリーサポートセンター(稲敷市子育て支援センター内)? 0299-78-2050ファミリーサポートセンターとは、育児の「援助を受けたい人」(おねがい会員)と「援助を行う人」(まかせて会員)が会員になり助け合うことを目的にした有償の子育て相互支援の会員組織です。平成29年3月までは、子育て支援センターの一時移転に伴い、東支所での活動になります。東支所で活動できる方を特に募集します。■活動内容おねがい会員のお子さんと一緒に遊んだり、おむつ替えやお食事(ミルク)など、お子さんのお世話をしていただきます。■資格子どもが好きで、子育ての経験がある方※子育ての経験があれば特別な資格は必要ありません。■報酬謝礼として、1時間あたり800円をお支払いします■おねがい会員(依頼会員)についておねがい会員(依頼会員)も募集しています。ご利用には200円/時間がかかります。初回の利用は、2時間無料券をご利用できます。03行政相談困ったら、一人で悩まず行政相談行政相談週間問稲敷市総務課? 029-892-2000(内線2420)10月17日(月)?23日(日)は行政相談週間です。市では次の日時で1日特設行政相談所を開設します。相談は無料で、秘密は厳守されます。【特設相談所】▽日時:10月19日(水)午後2時?4時▽場所:江戸崎ショッピングセンターパンプ2階まちかど情報センター【相談の対象】道路・河川、医療保険・年金、戸籍など行政の仕事に関すること、どこに相談してよいか分からないことなど【相談先】行政苦情110番(相談専用電話)?0570-090-110広報稲敷平成28年10月号12