ブックタイトル広報ひたちおおた お知らせ版 2016年9月26日号 No.536
- ページ
- 7/12
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年9月26日号 No.536 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2016年9月26日号 No.536 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた お知らせ版 2016年9月26日号 No.536
案内○20歳以上の方種類対象手当額(月額)必要な物備考特別障害者手当日常生活に常時特別な介護を必要とする方26,830円▽認定請求書▽認定診断書▽所得制限あり▽身体障害者手帳▽施設入所、3カ月以上▽療育手帳継続入院の場合は対象▽預金通帳外▽印鑑▽支給日5・8・11・2▽個人番号が確認できる月の10日書類◇用具等の給付事業対象内容補装具の支給▽身体障害者手帳を所持する方義肢、装具、車いす、補聴器、盲人用安全杖、義眼*手帳に記載された障害に対応するなど補装具のみ対象となります。*医師の診断書等が必要となる場合があります。▽難病を患っている方日常生活用具の給付▽身体障害者手帳を所持する方▽療育手帳を所持する方▽難病を患っている方蓄便袋、蓄尿袋、紙おむつ、情報通信支援用具(視覚障害・上肢障害)、電気式たん吸引器、人工喉頭、頭部保護帽、住宅改修費、便器、特殊マット、入浴補助用具、パルスオキシメーターなど*給付要件があります。*医師の診断書等が必要となる場合があります。◇自立支援医療事業対象内容更生医療18歳以上の身体障害者手帳を所持する方身体障害の程度を軽減、取り除くための手育成医療18歳未満で医師が治療の必要性を認めた方術などの医療費の一部を助成精神疾患(てんかんを含む)の治療のために通外来での精神疾患(てんかんを含む)の治精神通院医療院している方療にかかる医療費の一部を助成問社会福祉課障害福祉係(?内線143・162)市内の放射線量等の測定結果*放射線量の測定結果等の詳細については、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。◇水道水の測定結果問水道施設課(?内線505)市内の水道水からは、放射性物質は検出されていません。〈7月4日測定〉◇学校給食食材の測定結果問学校給食センター(?72‐7571)学校給食センター(里美センター含む)で調理されている給食食材は、毎日放射性物質の測定を行い、基準値を超えていない食材のみを使用しています。となりのまちからひたち秋祭り郷土芸能大祭日立市の秋の一大風物詩。ぜひお出かけください(入場無料)。◇とき○10月8日土午後1時~○10月9日日午前11時~*雨天中止◇ところ日立シビックセンター新都市広場◇内容○10月8日土日立荒馬踊り(保育園・認定こども園)、東北地方などからお招きする郷土芸能を伝承する団体の競演○10月9日日日立市地元団体の芸能、中学校の芸能披露問日立シビックセンター交流事業課(?24‐7711)お知らせ版2016年9月26日号‐7‐常陸太田市役所72‐3111