ブックタイトルいばらき時間2016 autumn&winter

ページ
8/20

このページは いばらき時間2016 autumn&winter の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

いばらき時間2016 autumn&winter

はなぬきけいこく花貫渓谷息をのむほど見事な紅葉関東屈指の紅葉の名所として知られる花貫渓谷。花貫川沿いには、大小の滝や淵が連なり、見どころ満載です。特に、渓谷にかかる長さ60mの汐見滝吊り橋(しおみたきつりばし)からの眺めは見事。川沿いに茂る木々の枝が赤黄に染まり、ため息の出るような美しさです。例年の見ごろは11月中旬?下旬。●高萩市中戸川・大能地区。高萩駅から車で約25分。?0293-23-2121(高萩市観光協会)アートスポット?ほづみけじゅうたく穂積家住宅伊藤公象≪大気に包まれたブルーパールの襞≫2014現代美術作家・伊藤公象が、穂積家住宅の庭園内に「多軟面体」と呼ばれる襞状の陶芸作品を設置。期間限定でレストランも営業。高萩市上手綱2337-1。高萩駅から車で約10分。海も山もキレイで癒やされました!たかどこはまかいがん高戸小浜海岸迫力の海食崖と美しい入り江海食崖に囲まれた入り江の美しさで知られる景勝地。青い空と海、常緑の松、白く輝く砂浜のコントラストが見事で、日本の渚・百選にも選ばれています。茨城県北芸術祭の期間中は、砂浜でのアートも楽しめます。●高萩市高戸848-8。高萩駅から徒歩約20分。?0293-23-7316(高萩市観光商工課)秋だけじゃない!県北には冬ならではの見どころもいっぱい袋田の滝冬季には滝がライトアップされ、幻想的な景色が楽しめます。厳冬期には滝全体が凍結することも。ライトアップは11月上旬からの予定。●久慈郡大子町袋田。?0295-72-0285(大子町観光協会)うおりき大浜丸魚力10月ごろから登場する茨城の冬の定番あんこう鍋は、肝を炒って作るどぶ汁風のスープが美味。●北茨城市大津町五浦1丁目131。昼11:30?LO14:30、夜17:30?LO20:00(夜は金・土・日のみの営業)。水曜定休、不定休あり。?0293-46-5995くじがわ久慈川のしが厳冬期の朝、久慈川の川面に氷の粒が流れる「しが」という現象が発生することが。福島県境から大子町袋田周辺で見ることができます。●?0295-72-0285(大子町観光協会)日立シビックセンター高さ約13mのモミの木など、多彩なイルミネーションが楽しめる「HitachiStarlight Illumination2016」を開催。●日立市幸町1-21-1。11/19(土)?12/25(日)、17:00?22:00。?0294-24-7711足を延ばしてまだまだ楽しむ!魅力の立ち寄りスポット水戸水戸徳川家ゆかりの地。歴史散策はもちろん、冬のイルミネーションも楽しみ茨城県立県民文化センター冬を彩るイルミネーション約65,000球のLEDが光り輝くイルミネーション。開館50周年の今年は、中庭に立つ8mのツリーも必見です。●水戸市千波町東久保697。水戸駅から徒歩約20分。イルミネーション点灯期間は11/13(日)?12/25(日)。?029-241-1166こうぶんカフェ好文cafe湖を眺めて白鳥シューを千波湖が一望できるガラス張りのカフェ。カスタードクリーム入りの白鳥シュークリームと、黒ゴマを使った黒鳥シュークリーム(各210円)がおすすめ。●水戸市千波町3080。水戸駅からバスで約15分、「千波湖」下車徒歩約5分。10:00?20:00※月曜は18:00まで。無休。?029-244-11418いばらき時間