ブックタイトルいばらき時間2016 autumn&winter
- ページ
- 5/20
このページは いばらき時間2016 autumn&winter の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは いばらき時間2016 autumn&winter の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
いばらき時間2016 autumn&winter
茨城県北芸術祭の期間中に開催!!注目の「満月BAR」をチェック海側エリア明治40年に岡倉天心が開催した「仲秋観月会」。それにちなんで「茨城県北芸術祭」の開催初日9/17(土)と10/16(日)に「満月BAR」がオープン。県北地域の食材を使ったグルメや地酒・どぶろくなどが味わえるお店が登場。満月の夜を楽しんでみませんか。※写真はイメージ日程(満月の日)9/17(土)、10/16(日)16:00?20:30(予定)会場長浜海岸駐車場(北茨城市平潟町)問い合わせ?029-301-3622(茨城県観光物産課)海五浦・高萩海浜エリア北茨城市高萩市落ちてきた空1995/2016イリヤ&エミリア・カバコフ花貫渓谷の紅葉や迫力の高戸小浜海岸は“海側”の旅コースでチェック!人々の日常生活と概念性をテーマとする旧ソ連出身の世界的アーティスト夫妻。嵐によって吹き飛ばされた空のかけらが砂浜に突き刺さる大型彫刻を高萩市の海岸に展示します。【高戸海岸】??P8御岩神社のインスタレーション(スケッチ)2016CAkane Moriyama森山茜薄く軽い布や繊維を使った構造体を宙に浮かべるアーティスト。約5億年前の地層が露出している御岩神社の清澄な森林空間に作品を展開。繊細に変容させます。【御岩神社】海日立駅周辺エリア日立市物々交換プロジェクトat KENPOKU柚木恵介県北6市町で交換したすべての記録や旅のドキュメントを展示します。【旧富士ケ丘小学校】小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々2016チームラボデジタル社会のさまざまなテクノロジーを用いたアートを発表するウルトラテクノロジスト集団が、岡倉天心の追求した東洋の美に現代の視点から挑みます。【茨城県天心記念五浦美術館】Where are they staying 1 2011 Photo: Tuksina Pipitkulタクシナー・ピピトゥクル彫刻や写真によって動物に関する社会問題や環境問題に言及。日鉱記念館では、炭鉱で使われたドリルを来場者が手に取って遊べる作品に仕上げ、炭坑労働者の歴史と今をつなぎます。【日鉱記念館】概要会期9月17日(土)?11月20日(日)開催市町茨城県北地域6市町(日立市、高萩市、北茨城市、常陸太田市、常陸大宮市、大子町)問い合わせ茨城県北芸術祭実行委員会事務局?029-301-2727作品鑑賞パスポート会期中お得に鑑賞できます名称一般学生・高齢者(※)前売券当日券前売券当日券作品鑑賞パスポート2,000円2,500円1,000円1,500円※学生…高校生、大学生、専門学校生等※…高齢者…65歳以上の方■中学生以下及び身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳の交付を受けている方とその付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料です。■パスポートは会期中、インフォメーションセンター等で販売。周遊バス土・日・祝日は、展示会場を周遊するバスを運行。1日で効率よく鑑賞できる「ダイジェスト周遊バス」、「海側1日周遊コース」と「山側1日周遊コース」は、水戸駅または日立駅発着(有料)。その他、市町ごとの無料周遊バスもあります。県北エリアへのアクセス五浦・高萩海浜エリア、日立駅周辺エリアへは、JR常磐線または常磐自動車道から。奥久慈清流エリア、常陸太田鯨ヶ丘エリアへは、JR常磐線・水郡線または常磐自動車道・国道から。個別鑑賞券個別鑑賞券は、会期中のみ各施設で販売施設名一般学生・高齢者茨城県天心記念五浦美術館(茨城県北芸術祭特別展)1,000円700円日立市郷土博物館500円300円日立シビックセンター天球劇場500円300円旧家和楽青少年の家500円300円旧美和中学校700円500円旧浅川温泉300円200円旧常陸太田市自然休養村管理センター700円500円常陸太田市郷土資料館梅津会館(鯨ヶ丘地域)300円200円「日立シビックセンター天球劇場」の個別鑑賞は、芸術祭特別上映回のみ。中学生以下、障害者手帳を持参の方無料。いばらき時間5