ブックタイトルいばらき時間2016 autumn&winter

ページ
17/20

このページは いばらき時間2016 autumn&winter の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

いばらき時間2016 autumn&winter

檜山酒造奥久慈りんごしーどる972円大子町では「奥久慈りんご」と呼ばれる樹上完熟りんごを栽培。少量生産のため貴重なりんご100%の生ジュースで作るシードル(スパークリングワイン)をぜひ茨城で。限定2,000本。?常陸太田市町屋町1359。?0294-78-0611古河市筑西市常陸太田市はつせしら玉1個63円ほんのりミルクの風味を生かした、白くてまん丸な和菓子。足利氏姫が愛でたという白鷺の卵に似せたとか。口溶けのよい黄味あんがぎっしり入っています。?古河市横山町1-14-12。?0280-22-1530風實燻製豆腐&チーズ2,500円県内の老舗豆腐屋さん、醤油屋さんとコラボした絶品の燻製セット。お土産はもちろん、お酒のおつまみにもオススメ。燻製豆腐160g×2、燻製スライスチーズ4味50g×4入り。?筑西市藤ヶ谷1376-2。?0296-37-1186茨城県天心記念五浦美術館天心風呂敷1,540円明治時代に活躍した岡倉天心は、日本の近代日本美術の発展に大きな功績を残した人物。彼がアメリカ・ボストン美術館勤務時代に愛用した風呂敷のデザインを使用しています。?北茨城市大津町椿2083。?0293-46-3390笠間市北茨城市ひたちなか市幸田商店干しいも(べにはるか平切り150g)500円から全国の9割を生産する茨城県の干しいも。明るい黄色で強い甘みが特徴の「べにはるか」の干しいもは、滑らかな舌触りと自然の甘みで健康食としても人気です。※写真は詰め合わせ?ひたちなか市平磯町1113。0120-700-113小田喜商店笠間焼に入ったいわまの栗菓子2,500円栗の風味を生かし、クリームチーズをベースに作った岩間の栗専門店「小田喜商店」オリジナル商品。濃厚な味わいを堪能できます。かわいい栗の器はひとつひとつ手づくりの笠間焼。?笠間市吉岡185-1。?0299-45-2638こちらも注目!県北エリアNew空港利用の際にはぜひ道の駅ごか圏央道五霞ICのすぐそばにある五霞町を代表する施設。茨城県銘柄豚の「ローズポークまん」、町の特産八つ頭を使ったコロッケ、常陸秋そばで仕込んだ焼酎「川霞」、ご当地キャラクター「ごかりん」のお土産グッズなどに注目!猿島郡五霞町幸主18-1。9:00?19:00(施設により異なります)。第1・3月曜、年末年始休み。?0280-84-1000道の駅ひたちおおた?黄門の郷?2016年7月にオープンしたニューフェイス!新鮮な野菜や果物の直売所、野菜バーやビュッフェコーナーのあるレストラン、常陸秋そばなどのフードコート、トマトハウス、イベント広場など見どころ満載。常陸太田市下河合町1016-1。9:00?19:00(11月?3月は18:00まで)。無休。?0294-85-6888空のえきそ・ら・ら茨城空港から徒歩5分。小美玉市が開設し、“味日本一”のヨーグルトや鮮度と安さが自慢の直売所、「坂東太郎レストラン」「農家さんの手作り食堂」が並び、週末は音楽と大道芸などのイベントが満載。小美玉市山野1628-44。9:00?18:00(施設により異なります)。無休。?0299-56-5677いばらき時間17