ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754

ページ
23/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754

この『りゅうほー』は、目の不自由な方へ、音訳したCDおよび『りゅうほー』点訳版を無料配布しています。詳細・お問い合わせは社会福祉協議会(?『りゅうほー』音訳CD・『りゅうほー』点訳版を配布しています活動に参加して「ためっぺシール」を集めよう!▼問:市民協働課市民協働推進グループ?内線439●市民団体を寄附で応援!まちづくりポイントシールは、登録団体の中から自分の応援したい団体へ寄附することができます!今年度の寄附の受け付けは平成29年3月まで寄?市民団体へポイントシールを貼ったポイント手帳を渡す附?市民協働課へポイントシールを貼った手帳を届け出るの方?と?を合算して、奨励金を支給します法寄附はシール10枚からの受け付けです!?ポイントシール名称日時会場上手な年の重ね方講座*「成年後見制度・消費者被害について」対象:おおむね50歳以上?ポイントシールポイントシールをためている市民<<ごみ・資源物排出量>>24日(月)13:15~15:30市役所新付属棟▲■申・■問:地域包括センター? 62-8686*=要予約市民1人1日あたりの実績値前年度同月比(H28.7月)(H27年度)登録された市民団体シ?奨ー励ルポ金報イ・告ン交ト付市民協働課平成28年度累計平均値(4月~7月)家庭ごみ排出量691g+9g 708g資源物排出量109g+7g 110g※資源物排出量には、集団回収(子ども会・長寿会など)で回収された量は含まれていません。中央図書館? 64-2202文学『ツバキ文具店』=小川糸『ジャッジメント』=小林由香『青藍の峠』=犬飼六岐『山の霊異記』=安曇潤平『猫のおきて手帖』=タカハシヒカルその他『奄美生命の鼓動』=大方洋二『北の富士流』=村松友視『ガンにも効く食べ方』=森下敬一『もう一度学ぶ日本史』=伊藤隆『ラクする台所』=一田慶子絵本『ミライの授業』=瀧本哲史『トンボをさがそう、観察しよう』=荒井裕『ぱんだえほん』=ひとみこぱん『ハンドトークジラファン』=門秀彦『みてろよ!父ちゃん!!』=くすのきしげのり*他にもたくさんの本が入りました。●10月のお話会おはなし会:8日・22日(土)午前10時30分~たつの子お話タイム:8日(土)午前10時30分~こぐまちゃんのおはなし会:18日(火)午前10時30分~まいん? 64-9005『僕だけがいない街』1~3巻=三部けい『ちはやふる』32巻=末次由紀『ReReハロ』5巻=南搭子『妖怪ウオッチ』11巻=小西紀行『かぐや姫の物語』上・下巻=高畑勲*他多数の本が入りました。お楽しみに。不要のまんががあったらお譲りください。詳しくはHPもしくは「まいん」まで。62?5176)まで。広告スペース-23-平成28年9月後半号