ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754

ページ
18/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年9月後半号 No.754

高齢者支援活動が評価されました6月28日、茨城県庁でニッセイ財団の「生き生きシニア活動顕彰」県内受賞者の表彰が行われ、龍ケ崎市シルバーリハビリ体操指導士会が表彰されました。県内では6団体が表彰され、同会は日頃からの高齢者支援活動が評価されたものです。同会は、平成17年度からシルバーリハビリ体操(介護予防体操)の普及・啓発を行ってきました。今では、市内47教室で70人が活動を展開しています。これからの更なる活躍を期待しています。車椅子が寄贈されました8月23日、千葉県ヤクルト販売株式会社から社会福祉協議会に車いすが寄贈されました。販売店の売上げの一部と従業員の方々の募金によるもので、平成7年からほぼ毎年贈られています。社会福祉協議会では、市民の皆さんへの一時貸し出しや公共施設への配置をはじめ、小中学校での福祉体験学習などに活用していきます。大切に利用します。ありがとうございました。災害時の協定を締結しました8月23日、日立建機日本株式会社(本社:埼玉県草加市)と、「災害時におけるレンタル資機材の優先供給に関する協定」を締結しました。この協定は、地震などによる建物の倒壊などで発生したがれきの除去や大雪による除雪作業を円滑に進めるため、作業用重機のレンタルを優先的に受けられるものです。災害などからのいち早い復旧が期待されています。龍ぼん祭8月20日、文化会館駐車場で「第8回龍ぼん祭2016」が開催されました。やぐらの周りには、太鼓の音に合わせて踊りの輪が幾重にも広がっていました。また、屋台コーナーも、大いににぎわっていました。ナイトバザール/三世代納涼盆踊り大会8月7日、にぎわい広場(上町)で「ナイトバザール」が開催されました、大勢の人でにぎわいました。また、広場中央では盆踊り大会が開催され、世代を超えた輪が広がっていました。平成28年9月後半号-18-