ブックタイトル広報かすみがうら 2016年9月号 No.138
- ページ
- 2/16
このページは 広報かすみがうら 2016年9月号 No.138 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かすみがうら 2016年9月号 No.138 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かすみがうら 2016年9月号 No.138
かすみがうら市交流センターを観光の起点に!食とサイクリングでかすみがうら市の魅力体験官民が共同出資を行い4月に設立した「かすみがうら未来づくりカンパニー」。かすみがうら市の地域資源を活用したさまざまな事業を展開し、これまでの見るだけの観光ではなく、地域の魅力を体験することで、本市の新たな地域価値創造につなげ、交流人口の増大、産業化の実現、雇用の創出、将来的には移住・定住へとつなげていくことを目指します。第1弾として7月16日には、同社の拠点となる交流センター2階に、地産地消×ヘルシーをコンセプトとしたレストラン「かすみキッチン」をオープンしました。また、第2弾として8月1日より、サイクリングで本市の地域資源を巡るプログラム「かすみがうらライドクエスト」がスタート。9月からは「かすみがうらライドクエストフルーツハンター2016秋」と題し、サイクリングと果樹狩りを組み合わせたプログラムを展開しています。今後も農水産業、自然、文化など本市の地域資源を活用した、マルシェ事業、6次産業事業を始めていく予定です。問地方創生・事業推進担当(霞ヶ浦庁舎)梨狩り富士見塚古墳ラマとの触れ合いかすみがうら2