ブックタイトル広報かすみがうら 2016年9月号 No.138

ページ
15/16

このページは 広報かすみがうら 2016年9月号 No.138 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かすみがうら 2016年9月号 No.138

今月のスマイル↓農林水産大臣賞を受賞した中根俊明さん(上佐谷)世第2回世界障害者ゴルフ選手権界大会で日本チーム第3位8月16日~18日、アメリカオレゴン州ポートランドで「第2回世界障害者ゴルフ選手権」が開催され、日本チームが第3位入賞の好成績を収めました。チーム(4人)の一員として、本市在住の浅野芳夫さんが第1回大会に続き出場。大会前に目標としていた“ベスト3入り”を達成。浅野さんは「障害者でもやればできる」と話してくれました。第20回茨城県施設野菜立毛品評会農林水産大臣賞中根俊明さん8月5日、全農いばらき県本部で「第20回茨城県施設野菜立毛品評会」の表彰式が開催され、市内在住の中根俊明さんがキュウリの部で農林水産大臣賞を受賞。今回は2回目の受賞で、高い技術力と品質が改めて認められたものです。「今後も経営や技術の研さんに努め商品価値を高めていきたい」と抱負を話してくれました。↑日本代表として出場した浅野芳夫さん(宍倉)写真提供:日本障害者ゴルフ協会↓石井啓一国土交通大臣(中央)に要望書を手渡す今泉文彦石岡市長(右)と坪井透市長鹿島アントラーズFCフレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」来場者に本市の魅力をPR!8月20日、県立カシマサッカースタジアムでフレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」が開催されました。市の特設ブースでは、梨、せんべい袋詰め、白魚丼、霞ヶ浦フィッシュ&チップスなどを販売し本市の魅力をPR。ステージイベントとして“あゆみ太鼓”による迫力ある演奏も行われ、多くの来場者が足を止めて楽しんでいる様子でした。早国道6号バイパス建設促進期成会中央要望期着工を国に強く要望‐国道6号バイパス8月2日、国土交通省や茨城県選出国会議員を、石岡市・小美玉市・本市の市長や市議会議員が訪問。国道6号の慢性的な交通渋滞を解消し生活環境改善などを図るため、バイパスの一日も早い完成を訴えました。また、8月9日には市長および関係者で県庁を訪れ、橋本知事に本市地内の早期事業化協力などを要望しました。↑スタジアムの特設ブースで本市特産の梨を購入する来場者15かすみがうら