ブックタイトル広報なか 2016年9月号 No.140

ページ
20/28

このページは 広報なか 2016年9月号 No.140 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報なか 2016年9月号 No.140

消防本部NEWS№市公共施設設置場所1市役所(本庁)1階・4階2瓜連支所1階ロビー3中央公民館1階ロビー4那珂総合公園問い合わせ市公共施設AED一覧受付・プール・歴史民俗資料館5市立図書館1階ロビー6高齢者福祉センター事務室7那珂聖苑斎場入口8那珂学校給食センター事務室9瓜連学校給食センター廊下10総合センターらぽーる1階ロビー11ふれあいセンターよこぼり事務室12ふれあいセンターよしの事務室13ふれあいセンターごだい玄関ホール14総合保健福祉センターひだまり1階ロビー15菅谷保育所事務室16菅谷幼稚園事務室17菅谷西幼稚園事務室18横堀幼稚園事務室19芳野幼稚園事務室20五台幼稚園事務室消防本部?295-2111消防本部では、市内の公共施設にAEDを設置しています。突然の心肺停止の際、電気ショックを与えることで、正常な心臓の動きを取り戻すことができます。№市公共施設設置場所21菅谷小学校職員室22菅谷東小学校2階廊下23菅谷西小学校職員室24横堀小学校職員室25額田小学校職員室26五台小学校職員室27木崎小学校職員室28芳野小学校職員室29戸多地区交流センター事務室30瓜連小学校職員室31那珂第一中学校職員室32那珂第二中学校職員室33那珂第三中学校職員室34那珂第四中学校職員室35瓜連中学校職員室36子育て支援センターつぼみ事務室37静峰ふるさと公園管理事務所38額田地区交流センター事務室39消防本部受付40西消防署受付41木崎地区交流センター事務室?298・1111(内線263・265)※救命講習会を実施しています。救える命を救うために救命講習会を受けましょう市民協働課市民活動グループテーブル(座卓)問い合わせエアコン音響設備域づくりを推進することができます。り、自治会活動が活性化し、より一層魅力ある地刈払機点施設である公民館が快適に利用できるようになおよび刈払機が整備されたことにより、地域の拠る白河内公民館へテーブル、エアコン、音響設備白河内自治会においては、自治会で管理していしている事業です。展と住民福祉の向上に寄与することを目的と強化を図ることにより、地域社会の健全な発白河内公民館くじの社会貢献広報成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・ティ活動に必要な備品などの整備に対して助この助成事業は、事(一自財)業治と総し合てセ、ンコタミーュがニ宝整備しました。河内自平成治会28年(度木に崎宝)くがじ自の治助活成動金施を設受のけ備て品、を白~宝くじ助成金で備品を整備~宝くじ社会貢献広報事業20