ブックタイトル広報なか 2016年9月号 No.140

ページ
16/28

このページは 広報なか 2016年9月号 No.140 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報なか 2016年9月号 No.140

はい那珂市消費生活センターです問い合わせ那珂市消費生活センター?298ー1111(内線118)高齢者の消費者被害をみんなで防ごう!~9月は「高齢者向け悪質商法被害防止キャンペーン」期間です~高齢者を狙った詐欺や悪質商法による被害が、依然として多く発生しています。だれもがターゲットになる可能性がありますので、知識と対処法を身につけ、被害に遭わないよう気をつけましょう。万が一、トラブルに巻き込まれてしまったときは、抱え込まずに信頼できる人や関係機関に相談してください。こんな手口に注意!高齢者を狙った悪質商法○点検商法屋根工事、耐震工事、床下換気扇、浄水器、清掃サービス、布団類など「無料で点検します」と訪問し、「このままでは危ない」「健康に悪い」などと言って不安をあおり、工事や商品を契約させる手口です。アドバイス○「無料だから」「安くできるから」と、安易に業者を家に入れないようにしましょう。○その場で契約せず、資料や契約書面をしっかり確認し、本当に必要なのか考えましょう。○家族に相談しましょう。工事なら相見積りを取るなど他社と比較検討してください。○送りつけ商法生鮮食品、健康食品、紳士録、新聞など頼んだ覚えのない荷物が宅配便などで届けられます。代金引換でお金を支払ってしまうと、取り戻すことが難しくなります。アドバイス○一方的に送りつけられた商品は、受け取りを拒否しましょう。○受け取ってしまった場合、14日間(業者に引き取り請求をした場合は7日間)は保管し、以降は自由に処分することができます。保管中に商品を処分すると、購入の承諾とみなされてしまいます。○利殖商法/金融商品等取引名目の詐欺未公開株、外国通貨、ファンド型投資、社債、高齢者福祉施設会員権「必ず儲かる」「高配当」「元本保証」「値上がり確実」という説明で、出資を勧められます。複雑な仕組みの金融商品で実際には大きな損失が出たり、投資先が実体のない事業の場合もあります。また、金融商品などの取引を装って、複数の業者が、電話で代理購入や名義貸しを持ちかけてきて、結果的にお金をだまし取る詐欺も多いです。一度支払ってしまったお金を取り戻すことは極めて困難です。アドバイス○「絶対に儲かる投資」はないことを肝に銘じておきましょう。○自分で仕組みが理解できない金融商品は契約してはいけません。○見知らぬ業者の話をうのみにせず、確認・相談しましょう。◆困ったことやわからないことがありましたら、消費生活センターにご相談ください◆16