ブックタイトル広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658
- ページ
- 23/24
このページは 広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658
スポーツに親しむ団体等を紹介オオタスポーツ平成28年9月号水府柔道スポーツ少年団No.18☆活動目標の三本柱・「スポーツ好き」になること・「人間力」を培い、中学卒業までに黒帯を取得することいがりゅうやわらじゅつ・武術「為我流和術」の郷土文化を学ぶこと「友だちと一緒に自分を育む」をモットーに、大人になったときに自分から行動ができるよう指導しています。柔道の魅力は、なんと言っても一本勝ちです。子どもたちでもタイミングがあえば決まります。試合慣れするように、日頃からよく対外試合にも出かけています。また柔道の他に、駅伝大会に参加したり、鏡開きでは書初めや餅つきを楽しんでいます。見学、参加申込はいつでもOKです!TeamData☆団員数小学生~高校生の男女20人☆設立年昭和55年☆練習日時火・金曜日18:00~20:30土曜日17:00~19:00☆練習場所水府海洋センター☆問い合わせ代表長嶋猛夫? 87-0399※随時団員を募集中です。まずは体験から!お気軽にお問い合わせください。常陸太田で働く若者・起業家等を紹介+プラスグッジョブ問商工振興・企業誘致課(内線622)鈴木則良さん(大方町)あひるの工房所在東三町2153番地3従業員5人電話番号72‐0401創業平成22年vol.6地域にあったスイーツ作り広報ひたちおおた2016年9月号23常陸太田市役所72-3111広報ひたちおおた2016年9月号23常陸太田市役所72-3111ケーキをはじめとした洋菓子の販売とランチなどが楽しめるカフェをしています。毎日午前7時から仕込みを開始し、20~30種類のスイーツを作っています。最初からパティシエの道を志したのではなく、もともとはイタリア料理の世界にいました。イタリア料理は、アンティパスト(前菜)やメインなど作る担当が変わっていきます。そこでドルチェ担当になった時にティラミスに出会い、転換点になりました。今でもティラミスは看板商品です。スイーツは地域の特性に合わせた商品、たとえば親しみやすい名前や形にするほか車や自転車でも運びやすいように工夫しています。スイーツ作りは室温や湿度によってスポンジのふくらみ具合が変わるので、感触を確かめながらを作ることが面白いです。スイーツにお薦めの紅茶のアドバイスもできます。やりがいは新商品を作ること。お客さんの意見も取り入れながら考案していきます。好きではないとできない職業ですが、将来は法人化して他の市町村にも進出したいと考えています。もちろん本店は変わらずこのままで。