ブックタイトル広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658

ページ
12/24

このページは 広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ひたちおおた 2016年9月号 No.658

●採用者数の状況区分平成27年度分●一般行政職の給与の状況(H28.4.1現在)人事行政の運営状況のお知らせ問総務課人事係(内線341)人事行政の公平性と透明性を高めるため「市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」の規定により、平成27年度の人事行政の運営などの状況のうち、主なものについて公表します。なお、詳しくは市ホームページでもご覧になれます。1職員の任免および職員数に関する状況H27.4.1~H28.3.31採用者数試験採用再任用計一般行政職10人6人16人土木技術職1人0人1人消防職3人0人3人合計14人6人20人●退職者数の状況区分定年H27.4.1~H28.3.31退職者数再任用勧奨普通死亡計満了一般行政職18人0人6人0人1人25人医療職1人0人0人0人0人1人教育職0人0人0人1人0人1人技能労務職2人0人0人0人0人2人合計21人0人6人1人1人29人●職員数の状況区分職員数H27.4.1H28.4.1対前年増減一般行政部門345人348人3人教育委員会104人100人△4人消防本部88人88人0人公営企業等会計56人55人△1人合計593人591人△2人※一般行政部門には、議会事務局、農業委員会事務局および監査委員事務局が含まれています。2職員の給与の状況初任給平均給料月額平均年齢大学卒176,700円高校卒144,600円325,500円44.0歳●職員手当の状況(H28.4.1現在)区分内容区分期末手当勤勉手当期末手当6月期1.225月分0.80月分勤勉手当●特別職の給料等の状況(H28.4.1現在)給料報酬区分給料月額等期末手当市長885,000円(840,700円)副市長705,000円(669,700円)6月期1.500月分教育長665,000円(631,700円)12月期1.650月分議長460,000円計3.150月分副議長415,000円議員12月期1.375月分0.80月分計2.600月分1.60月分395,000円※()内は平成18年から行っている5%減額措置後の額3職員の勤務時間その他の勤務条件の状況●勤務時間▽午前8時30分から午後5時15分まで▽休憩時間正午から午後1時まで※特別の勤務(保育所等)に従事する職員の場合は異なります。●休暇等年次休暇、療養休暇、特別休暇、介護休暇4職員の分限処分および懲戒処分の状況●分限処分・・・0件●懲戒処分・・・1件(戒告1件)5職員の服務状況●育児休業の新規取得者数9人●部分休業の新規取得者数7人6職員の研修の状況●研修修了延べ人数257人【内訳】階層別研修(市町村アカデミー研修、県自治研修所の階層別研修、新規採用職員研修)80人/実務・教養研修(県自治研修所の特別研修等)135人/派遣研修(総務省実務研修、県実務研修、民間派遣研修)9人/自主教育(通信教育19講座等)33人7職員の福祉および利益の保護の状況●茨城県市町村職員共済組合(掛金および負担金で運営)▽短期給付事業組合員とその家族の病気・出産・災害等に対し必要な給付▽長期給付事業して年金または一時金の給付▽福祉事業営、住宅資金の貸付等8公平委員会の業務の状況組合員の退職・障害・死亡に対健康の保持増進事業や保養施設の運●常陸太田市職員共済会(会員の掛金で運営)▽給付事業各種見舞金、祝金、弔慰金等の給付▽福利厚生事業職員レクリエーションの実施、人間ドック助成、自主活動(資格取得等)助成●その他▽職員の健康診断定期健康診断・各種がん検診▽メンタルヘルスケア講習会・心の健康相談等●公務災害補償の状況項目認定件数公務災害通勤災害1件1件勤務時間その他勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する不服申立てはありませんでした。広報ひたちおおた2016年9月号12常陸太田市役所72-3111