ブックタイトル広報もりや 2016年9月10日号 No.627

ページ
5/20

このページは 広報もりや 2016年9月10日号 No.627 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2016年9月10日号 No.627

広報もりや2016.9.105守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro情報ひろば市では、市民参加による協働のまちづくりを推進するため、審議会などの委員を公募しています。▼募集人数3人▼任期平成29年4月1日~平成32年3月31日▼応募資格選挙権を有する市民※市長・副市長・教育長・市議会議▼日時9月25日?午前9時~正午※小雨決行/参加費無料▼集合場所鳥のみち専用駐車場(郷州沼崎線、守谷小学校職員専用駐車場向かいからみずき野方面へ約70m)▼内容サシバの渡り観察など▼講師池いけだ田昇のぼ氏る員とその2親等以内の親族ならびに同居の親族を除く▼申込期限10月11日?※当日消印有効▼申込方法申込書に必要事項を記入の上、窓口に持参または郵送、電子メールで申し込む(申込書は、市役所総務課、中央・高野・郷州・北守谷の各公民館、文化会館、保健センターで配布、または市ホームページからダウンロード可)▼申込・問合先市役所総務課内線354〒302‐0198守谷市大柏950‐1soumu@city.moriya.ibaraki.jp高齢者・障がい者のための成年後見相談会成年後見制度の有効な利用を促進するため、司法書士による成年後見などの無料相談会を開催します。▼日時10月22日?午前10時~午後3時▼会場取手市福祉交流センター会議室A・B(取手市寺田5144‐3)▼内容成年後見・遺言・相続など(面談による相談)※要予約/相談件数に限りがあります▼申込・問合先(公社)成年後見センター・リーガルサポート茨城支部?029・302・3166守谷市政治倫理審査会委員を募集します野鳥観察会を開催します県では、米の安全性を確認するため、国・市・生産者団体と連携し、放射性物質検査を8月に実施しました検。査の結果、市で採取した玄米は基準値以下でした(詳細は市ホームページ参照)。この結果により、出荷・販売などが開始されます。▼問合先市役所経済課農業振興G内線262、263平成28年守谷市産米の安全性が確認できました263▼受験種目1防衛大学校学生(一般)2防衛医科大学校(医学科学生)3防衛医科大学校(看護学科学生)▼受験資格高校を卒業(見込み含む)した21歳未満の方(平成29年4月1日現在)▼受付期限9月30日?まで▼一次試験日111月5日?・6日?210月29日?・30日?310月15日?※全て後日に2次試験あり▼試験会場別途個別通知▼問合先自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所?0297・64・3351http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/ hql-ibaraki@pco.mod.go.jp自衛官募集(防衛大学校学生・防衛医科大学校)(小さな鳥の資料館館長)▼募集人数先着10人程度▼主催市観光協会・小さな鳥の資料館▼持参品望遠鏡、運動靴など▼申込期間9月16日?~23日?▼申込方法電話で申し込む▼申込・問合先池田?090・1465・8177作さく部べ屋や?090・8170・1898