ブックタイトル広報もりや 2016年9月10日号 No.627

ページ
19/20

このページは 広報もりや 2016年9月10日号 No.627 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2016年9月10日号 No.627

●問合先中央図書館?45-1000第40回芸術祭菊花展、美術展(1期)出品作品募集●問合先市役所生涯学習課生涯学習G「第40回芸術祭実行委員会」事務局内線272 45-5703?応募資格市内在住・在勤の方?募集作品○菊花展品種自由○美術展(Ⅰ期)手芸点数1点内容編み物、パッチワーク、ちぎり絵など工芸点数1点サイズ自由(会場の都合で規制する場合あり)絵画点数1点サイズ6号~10号※額装俳句点数2点以内短歌様式短冊または色紙写真点数1点サイズ4つ切~全紙※額装またはパネル張り書道点数1点サイズ半切以下※条幅で仮表装を施す(仮巻可)?注意事項?点数やサイズを守らない方は、出展をご遠慮いただく場合があります。?作品搬入・搬出作業や各自作品の展示、会場の設置作業、展示期間中の会場当番を分担して行っていただきます。?申込方法各公民館または申込先にある申込用紙に必要事項を記入の上、10月3日? 17:15までに生涯学習課窓口またはFAXで申し込む※FAXの場合には電話での連絡もお願いします外国語の新聞&小学生新聞を差し上げます●問合先中央図書館?45-1000図書館では、平成26年4月から平成27年3月までに発行された外国語の新聞と小学生新聞を廃棄する予定です。これらの新聞を再利用してくださる方を募集します。●申込方法9月23日?までに、直接または電話で申し込む※応募者多数の場合抽選●対象市内在住・在学・在勤者●配布する新聞と単位新聞名単位The Japan Times(英語・日刊)1か月分International New York Times(英語・日刊)1か月分The Japan News(英語・日刊)1か月分Asahi Weekly(英語・週刊)2か月分The Japan Times On Sunday(英語・週刊)2か月分中文導報(中国語・週刊)2か月分朝日小学生新聞(日本語/児童・日刊)1か月分毎日小学生新聞(日本語/児童・日刊)1か月分19広報もりや2016.9.10?作品搬入(予定)菊花展11月1日?午前美術展10月29日?午前?作品搬出(予定)菊花展11月13日?午後美術展11月6日?12:00~?出品者(代表)会議10月16日? 10:00~(詳細は後日通知)第40回芸術祭開催予定●期間10月30日?~11月20日?●会場中央公民館(菊花展は市役所中庭広場)●日程1菊花展11月2日?~12日?2美術展Ⅰ期10月30日?~11月6日?3美術展Ⅱ期11月7日?~13日?※9日?は休館4美術展Ⅲ期11月14日?~20日?5生花展11月17日?~20日?6いけばな体験教室11月19日?7若い芽のコンサート11月13日?8芸能祭11月23日?第11回高野ふれあい健康ウオーキング大会さわやかな秋、ご家族、友人と高野地区の雄大な自然を楽しみましょう!●日時10月15日?受付8:30~9:00出発9:30※雨天の場合16日?、16日が雨天の場合中止※雨天時のお問い合わせは7:30以降●集合場所けやき台公園※駐車場はありません●コースふれあいコース(約7km)親子コース(約4km)※大人1人での参加も可●募集人数150人●参加費400円(昼食・飲み物代)※当日徴収●持参品レジャーシート(昼食時使用)●申込方法10月3日?までに電話または窓口で申し込む●主催高野ふれあい健康ウオーキング大会実行委員会、高野公民館●協力団体もりやウォーキングくらぶ、守谷ノルディックウォーキングクラブ、高野まちづくりの会、ミ・ナーデ●申込・問合先高野公民館?45-5411