ブックタイトル広報みほ 2016年9月号 No.654
- ページ
- 22/24
このページは 広報みほ 2016年9月号 No.654 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2016年9月号 No.654 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2016年9月号 No.654
2222広報みほ平成28年9月号広報みほ平成28年9月号不動産鑑定士が、不動産の価格等のご相談に無料でお答えします。(事前予約は不要)【土浦会場】◇日時10月6日(木)午前9時30分?正午◇会場茨城県南生涯学習センター5階小会議室1(土浦市大和町9-1)◇問合せ茨城県不動産鑑定士協会?029-246-1222茨城県南生涯学習センターでは、古本・古雑誌等の寄付を受け付けています。寄付された本は、10月29日・30日に実施する「まなびフェスタ」内で無料配布します。◇募集するものご家庭で読み終わった書籍、雑誌(ムック本)、コミック、CD、DVD、BD等◇受付方法茨城県県南生涯学習センターに直接お持込みください。受付時に配布◇日時10月15日(土)午前9時30分?午後0時30分◇受付相談内容医療や介護サービスの利用で困っていること、費用や保険料負担で困っていること、負担軽減策等◇回答者ケアマネージャー、ケースワーカー、医療・福祉団体のスタッフ◇相談料無料◇受付電話番号?029-228-0600、?029-228-0602◇主催茨城県社会保障推進協議会成年後見の専門家である司法書士・社会福祉士による成年後見に関する無料相談会を開催します。(要予約)◇日時10月22日(土)午前10時?午後3時◇美浦村付近の会場・土浦会場茨城県県南生涯学習センター中講座室2(土浦市大和町9-1、ウララビル5階)・取手会場取手市福祉交流センター会議室A・B(取手市寺田5144-3)◇相談内容成年後見、遺言、相続等を面談により相談◇申込方法前日までにお電話にてお申込みください。*会場や時間の都合により相談に応じられる件数には限りがあります。◇申込・問合せ(公社)成年後見センター・リーガルサポート茨城支部?029-302-3166遺言、相続、各種許認可等の行政手続き相談等、暮らしと役所の諸手続きに関する相談に、茨城県内の行政書士がお答えします。◇相談電話番号・問合せ茨城県行政書士会?029-305-3731《電話による無料相談会》◇日時毎週木曜日(祝日を除く)午後1時?5時《面談による無料相談会》◇開催日時10月30日(日)午前10時?午後4時◇会場美浦村中央公民館小会議室(同日同時刻に阿見町中央公民館でも実施)茨城司法書士会では、「法の日」にちなんで、無料での司法書士法律相談を実施します。*当日各会場にて受付。事前予約不要。◇日時10月1日(土)午前10時?午後3時◇相談内容借金、土地・建物、相続、裁判、会社等に関する相談およびこれに関連する登記相談◇土浦会場土浦市亀城プラザ第5会議室(土浦市中央二丁目16-4)◇つくば会場つくばイノベーションプラザ大会議室(つくば市吾妻1-10-1)◇龍ヶ崎会場龍ヶ崎市市街地活力センター・まいん(龍ヶ崎市4264-1)*他、県内11会場で実施《電話相談》当日最寄りの会場に来られない方のために、茨城司法書士会にて電話相談も行います。◇問合せ茨城県司法書士会?029-225-0111可能か検品を行います。◇受付締切10月10日(月)午後5時◇問合せ茨城県県南生涯学習センター(土浦市大和町9-1、ウララビル5階)?029-826-1101、午前9時?午後9時開館*月曜日休館。月曜日が祝日の場合は月曜日を開館し、翌火曜日が休館。*駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。常陽銀行顧問の社会保険労務士が、無料でご相談に応じます。(要予約)◇開催日9月27日(火)午前10時?午後3時◇場所常陽銀行美浦支店◇予約・問合せ常陽銀行美浦支店?885-2915行政書士会無料相談美浦村民体育祭美浦村民体育祭第51回第51回会場:光と風の丘公園会場:光と風の丘公園※詳細は10月3日(月)の新聞折込みをご覧ください。※詳細は10月3日(月)の新聞折込みをご覧ください。10月9日(日)10月9日(日)午前9時開会/雨天中止午前9時開会/雨天中止高齢者・障害者のための成年後見相談会司法書士法律相談古本・古雑誌等の寄付のお願い国保・医療・介護なんでも電話相談室不動産鑑定士による無料相談会常陽銀行無料年金相談