ブックタイトル広報かさま 2016年9月号 vol.126
- ページ
- 24/24
このページは 広報かさま 2016年9月号 vol.126 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2016年9月号 vol.126 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2016年9月号 vol.126
笠間市ヘルスリーダーの会が紹介する毎月19日は「食育の日」家族と一緒に食卓を囲み、このレシピを試してみませんか?キノコと豚バラ肉の炊き込みご飯材料(4人分)豚バラ薄切り肉(6等分)…160gだし汁………………600ml生椎茸(薄切り)………4個(50g)Aうすくち醤油………大さじ2えのき茸………1/2パック(50g)みりん………………大さじ2ぶなしめじ……1/2パック(80g)塩…………………小さじ1/4塩………………………小さじ1/2三つ葉(2cmの長さ)………少々米(といでおく)……3合(450g)作り方?椎茸は石突きを取り、かさと茎に分け薄切りにする。えのき茸は石突きを取り半分に切りほぐす。ぶなしめじは石突きを取り、ほぐす。?油を敷かないフライパンに?と豚バラ肉を入れ、塩を加え、中火で具材にしっかり火を通し、焦げ目がついたら火を止める。?炊飯器に米とAを入れ、?の具材を米の上に平らに敷いて炊く。※具は米と混ぜない?炊き上がったら切るように混ぜて、器に盛り、三つ葉を散らす。食事バランスガイド主食(ごはん、パン、麺)2sv副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)0.5sv主菜(肉、魚、卵、大豆料理)1sv牛乳・乳製品0果物0詳しくは食事バランスガイド検索栄養成分(1人分)・エネルギー590kcal・たんぱく質14.5g・脂質15.1g・塩分1.9g笠間焼うつわプレゼント9月号締め切り:9月30日?必着いのうえけんいちろう【笠間焼の提供】井上憲一郎(笠間)サイズ:約20cm×20cm撮影に使用した笠間焼の器を抽選で1名様に差し上げます。このコーナーや広報紙への感想等を添えて、住所・氏名・電話番号を明記のうえ、秘書課まで、はがき(持参可)でお申し込みください。※当選者には、市役所本所秘書課まで器を受け取りに来ていただきます。「みらい」は、これから子育てをはじめる方のための総合案内窓口です。妊娠・出産・子育ての相談に応じたり、必要なサービスを紹介したりするなど、ママやパパのニーズに合わせて、子育てを応援します。90【例えばこんな時、お気軽にお電話ください】・初めてのお産。ちょっと不安……。・母乳は足りているのかな……ミルクはどのくらいあげるの?・妊婦ってなんだか孤独……誰か話を聞いてくれないかな。・他の妊婦さんたちのお話も聞いてみたいな。・出産したけど分からないことがたくさん……。笠間キッズ館アドレス笠間市子育て世代包括支援センターみらい(友部保健センター内)専用電話0296-78-3155(平日:午前8時30分~午後5時15分)http://kasamacity-kidskan.com/問合せ:笠間キッズ館℡0296-77-8340かさまぽけっとアドレスhttp://www.kasama-pocket.jp/問合せ:子ども福祉課(内線16 2)人口と世帯数《常住人口8.1現在》?人口76,269人(-8人)男37,317人(+21人)女38,952人(-29人)()内は前月比較?世帯数28,317世帯(+47世帯)?7月の出生数49人○広報かさまに掲載されているあなたの写真を差し上げます。お問い合わせは秘書課(内線225)まで。○市ホームページモバイル版では、行政・災害などのさまざまな情報をお届けしています。http://www.city.kasama.lg.jp/mobile再生紙を使用しています平成28年広報かさま9月号(vol.126)24