ブックタイトル広報かさま 2016年9月号 vol.126
- ページ
- 16/24
このページは 広報かさま 2016年9月号 vol.126 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2016年9月号 vol.126 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2016年9月号 vol.126
今月の「Lレet'sッツtトライry cカonversationンバセイションiインn fファイブive lラングウェッジーズanguages! 5か国語会話に挑戦してみよう!」は、困っている気持ちを表現する会話です。さあ、世界のことを知って交流を始めましょう。日本語?をお願いします?wo onegai shimasuプリーズ英語~, pleaseフランス語イタリア語スペイン語ドイツ語スィルヴプレ~, s’il vous plaitペルファヴォーレ~, per favore国際交流秋のハイキングとバードウォッチング助けて!Tasukete!オAヘルプHelp!スクール日時/10月29日(土)午前9時?午後3時集合/飯田ダム駐車場コース/飯田ダム一周?昼食?赤沢口古墳解散定員/20名(先着順)会費/無料参加希望者は電話でお申し込みください。マニーm両替所ryougaejoイクスチェンジoney exchangeu secours ! bureau de changeアイウートAiuto!ポルファボールソコーロ~, por favor !Socorro!ビッテ~, bitteヒルフェHilfe!ビュロー10月の国際交流情報国際交流県外研修(香取神宮内)ダム湖は「笠間湖」と呼ばれ、周辺はオオムラサキの繁殖がみられ、ヤマセミやカワセミなどの野鳥が訪れるバードウォッチングのおぎやあきおスポットです。野鳥の会会員の荻谷昭男さんに、見かけた野鳥や聞こえてくる鳴き声から、野鳥の名前を教えてもらいます。冬鳥が渡って来て10日目位の野鳥を観察できるそうです。ダムは一周約5kmです。昼食・飲み物は、各自ご用意ください。小学生は大人の同伴者と一緒に参加してください。☆10月の日本語教室の開講日10月1日?・15日?・22日?(友部公民館午前10時~)※外国人相談も受け付けています。ドゥシャンジュウッフィーチョディカンビオuffi cio di cambioカサcデカンビオasa de cambioヴェクセルシュトゥーベWechselstube【問合せ】一般社団法人笠間市国際交流協会℡090-2761-8711(木村美枝子)▲稲田石と岩間駅自由通路の陶板ら取り組んでまいります。場で見られることも期待しなが間の焼き物が活用された新競技選手(?)の活躍を稲田の石や笠人選手、できれば笠間市出身の来る東京オリンピックで日本行っています。だこうと、関係機関へのPRを材や焼き物の活用を図っていた組合と共に新国立競技場への石材商工業協同組合、笠間焼協同と美しい光沢、そして耐久性もこのような中、市では稲田石選定された花崗岩であり、白さでは活用されています。活用されました。茨城県の石にる陶板レリーフなどが、建築物沢オリンピック公園に稲田石がのが笠間焼で、壁面や通路を飾時には、国立代々木競技場や駒して粘土になり、作られているが、先の東京オリンピック開催この稲田石が年月を経て風化技場の整備事業を進めていますれました。会のメイン会場となる新国立競京駅丸の内広場の整備にも使わリンピック・パラリンピック大用されています。最近では、東在、国では2020年の東京オニュメントまで、全国各地で使田の石と笠間焼があります。現明治以降の著名な建築物からモ本市には、地場産業として稲兼ね備えた石質は評価が高く、石と陶を国立競技場に市長コラム平成28年広報かさま9月号(vol.126)16