ブックタイトル広報つくば 2016年9月号 No.550
- ページ
- 1/20
このページは 広報つくば 2016年9月号 No.550 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年9月号 No.550 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年9月号 No.550
2016年(平成28年)No.550広報つくば今月の主な内容■防災・防犯…………………1~2災害への備え「自助」「共助」「公助」について、詳しくお知らせします。また、市の防犯対策も紹介します■9月は認知症を知る月間です…5認知症を理解し、認知症になっても住み慣れた地域で暮らしていけるまちづくりを考えましょう■「敬老祝金」の贈呈……………6高齢者の長寿を祝福し、「敬老祝金」を贈呈します■地域交流センター講座……9~12紙面に折り込まれています。ぜひご覧ください!災害は、忘れたころにやってくる…『自助』『共助』『公助』それぞれの備えと連携で防災力を高めましょう!!防災週間8月30日~9月5日災害対策には、自分自身や家族で備える『自助』、地域で助け合う『共助』、行政が行う防災対策の『公助』があります。自然災害の発生を防ぐことはできませんが、災害を理解し、被害を予測し、対策を取って被害を軽減する「減災」の取り組みがとても重要です。問危機管理課1発行つくば市(〒305-8555研究学園1丁目1番地1?029(883)1111(代) ?029(868)7628H「つくば市」で検索)編集市長公室広報広聴課