ブックタイトル市報なめがた 2016年9月号 No.133
- ページ
- 9/24
このページは 市報なめがた 2016年9月号 No.133 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2016年9月号 No.133 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2016年9月号 No.133
税金のお知らせ不動産公売の案内今月の税金○固定資産税第3期○国民健康保険税第3期納付期限(口座振替日)は9月30日です。差押不動産の入札による公売を実施します。買受を希望する方は、下記の内容をよくご確認の上、入札してください。また、詳細は、市役所各庁舎にある「公売広報」や市ホームページでご覧いただけます。■公売日時9月29日(木)■受付午後0時50分入札説明午後1時■入札開始午後1時20分入札終了午後2時■場所麻生保健センター(麻生庁舎敷地内)■執行機関行方市■公売対象不動産売却区分所在地番地目地積(m2)見積金額(円)公売保証金(円)16-1小高字源次郎谷小高字源次郎谷1525番1526番田田7732896495,000 50,00016-2小貫字香取谷682番田2035 245,000 25,00016-5芹沢字榎本1919番7畑793190,00020,000■農地法の許可を必要とする農地(田・畑)の公売参加には、行方市農業委員会の発行する『買受適格証明書』の提出が必要となります。証明書の交付申請の手続等については、事前に行方市農業委員会事務局(北浦庁舎1階電話0291-35-2111)へお問い合わせの上、証明書発行等を受けてください。■公売には、原則として、定められた公売保証金を納付すれば、どなたでも参加することができます。ただし、買受人の制限(国税徴収法第92条)、公売実施の適正化のための措置(国税徴収法第108条)等、買受人となることができない方は参加できません。■市では、買受人への不動産登記簿上の所有権移転などの登記は行いますが、物件の引渡の義務を負いません。物件内の動産類やごみの撤去、占有者の立ち退きなどは、すべて買受人自身で行っていただきます。また、隣地との境界は買受人と隣地所有者で協議してください。■公売日直前に、滞納税の完納などで中止になる場合がありますので、入札参加前に公売実施の有無を収納対策課でご確認ください。問い合わせ収納対策課(麻生庁舎)? 0299-72-08119NAMEGATA SEP.2016※行方市では、新たな自主財源の確保や地元商工業者などの活性化、市民生活情報の提供を目的に有料広告掲載の取り組みを行っています。