ブックタイトル広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

ページ
31/36

このページは 広報つくばみらい 2016年9月号 No.125 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

保健だより~婦人科検診を受けましょう~子宮がん・乳がん集団検診のご案内今年度下半期の子宮がん・乳がん検診は、10月と平成29年2月に実施する4日間です。例年、最終の実施日は混雑します。受診の計画は早めにお願いします。■集団検診の日程(10月に実施する婦人科検診)※要予約実施日会場申し込み期間申し込み方法・10月2日?・10月3日?保健福祉センター(古川1015‐1)9月12日?~16日?午前9時~午後5時※定員になり次第締め切ります次のいずれかの方法でお申し込みください。にっこりつくばみらい1受付専用電話? 0297-25-29832健康増進課窓口(保健福祉センター内)※本人または同一世帯員のみ受け付け可《子宮がん検診》検診年齢区分※検診項目集団検診負担額20歳以上の方子宮頸部細胞診1,000円《乳がん検診》検診年齢区分※20歳~39歳の方40歳~49歳の方50歳~56歳の方57歳以上の方検診項目超音波超音波+マンモグラフィ(2方向)超音波+マンモグラフィ(1方向)マンモグラフィ(1方向)集団検診負担額600円1,200円(超音波のみは600円)1,200円(超音波のみは600円)600円※平成29年3月31日現在の年齢となります。がん検診無料クーポンをご活用ください!市では5月下旬に、対象者に「子宮頸がん検診無料クーポン券」「乳がん検診無料クーポン券」「大腸がん検診無料クーポン券」「肝炎ウイルス検診無料クーポン券」を、それぞれ送付しています。有効期限はすべて平成29年2月28日?です。いずれのがんも、早期に発見することで治癒する確率が高いものです。この機会にぜひがん検診を受診してください。※無料クーポン券を紛失した場合は、再発行できます。健康増進課までお問い合わせください。【注意事項】★妊娠中の方は、市が実施する検診の対象になりません。★検診は、異常の有無を見つけることが目的のため、乳房のしこりや不正出血などの自覚症状のある方、検診部位の病気で治療中・経過観察中の方は医療機関への受診をお勧めします。★子宮がん検診・性交経験のない方、初めて受診される方は、医療機関検診をご利用ください。★乳がん検診・マンモグラフィは2年に1回の検診となります。そのため、40~56歳の方で、前年度マンモグラフィを受診された方は、今年度は、超音波のみとなります(乳がん検診無料クーポン券対象者は除く)。・市で実施する集団での乳がん検診は、豊胸手術(脂肪、シリコン、ヒアルロン酸などを注入している方を含む)、ペースメーカー、カテーテルを入れている方は、受診対象外となりますので、医療機関検診をご利用ください。・授乳中の方は、正確な検診結果が得られない場合があります。【このページの問い合わせ先】問健康増進課がん対策室(保健福祉センター内)?25‐210031-次号は平成28年9月25日(日)配布開始-