ブックタイトル広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

ページ
30/36

このページは 広報つくばみらい 2016年9月号 No.125 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

30-広報つくばみらい9月号(No.125)-「法の日」司法書士無料法律相談▼日時=10月1日?午前10時?午後3時▼会場=つくば会場(つくばイノベーションプラザ大会議室/つくば市吾妻1‐10‐1)守谷会場(高野公民館/守谷市高野935)▼相談内容=借金、土地・建物、相続、裁判、会社などに関するご相談およびこれに関連する登記相談▼その他=当日各会場にて受付します。事前予約はいたしません。※当日お仕事の都合などにより、最寄の会場においでになれない方のために、茨城司法書士会館において電話相談も行います。茨城司法書士会?029‐225‐0111(水戸市五軒町1‐3‐16)問ひとり親家庭応援「パソコン初級講習会」女性講師が丁寧に少人数指導。仕事ですぐに役立つ、ワードとエクセルの基礎知識を学びます。▼日時=10月1日?、15日?、11月5日?、19日?全4日間▼時間=午前9時30分?午後4時30分▼場所=クリエートPC教室(水戸市北見町8‐12)※無料駐車場あり▼定員=10人程度(定員になり次第締め切り)※託児付き(要予約・2歳以上)▼対象者=パソコン初心者▼自己負担額=2000円(テキスト代など)▼募集期間=9月5日??21日?茨城県母子家庭等就業・自立支援センター(水戸市三の丸1‐7‐41)?029‐233‐2355問申茨城県不妊専門相談センターおしゃべり会のご案内日頃言えない不妊の思いについて、同じ悩みを感じている人と話をしてみませんか?参加される方の個人情報は厳守します。みなさんのご参加をお待ちしております。▼日時=9月25日?午後2時20分?4時20分▼テーマ=不妊について語ろう▼対象=現在治療中の方で悩みをお持ちの女性▼定員=15人▼会場=茨城県三の丸庁舎(旧県庁)1階相談室(水戸市三の丸1‐5‐38▼その他=軽く身体を動かします。動きやすい服装でお越しください。参加は無料です。▼スタッフ=助産師・不妊カウンセラー▼申し込み方法=9月21日?までに電話でお申し込みください。茨城県産婦人科医会?029‐241‐1130http://www.ibaog.jp平日午前9時?午後3時問申事業主のみなさん正社員雇用を考えてみませんか?働く先はあっても、非正規雇用が多く、正社員雇用が少ない現状です。事業主のみなさん、より良い人材確保のために正社員の雇用を考えてみませんか。ハローワークへの正社員求人の申込みをご検討ください。ハローワーク常総(4月)の有効求人倍率…0・99倍、正社員有効求人倍率…0・69倍常総公共職業安定所求人係?0297‐22‐8609問土浦調停協会無料調停相談会▼日時=10月15日?午前10時?午後3時▼会場=土浦市亀城プラザ(土浦市中央2‐16‐4)▼相談内容=夫婦・親子・相続などの家庭問題や土地建物・問交通事故や金銭問題などでお悩みの方を対象に、調停委員が手続きについての相談に応じます。▼受付=当日、先着順に行います。※予約は必要ありません。駐車場は亀城プラザ・博物館第2駐車場をご利用ください。土浦調停協会(裁判所土浦支部内)?029‐821‐4347※同番号は水戸家裁土浦支部庶務課に通じます。調停相談に関する問い合わせである旨をお伝えください。難病フェスタ2016▼日時=10月9日?午後0時問申広報つくばみらい広報つくばみらいに広告広告を掲載しませんか30分?4時▼場所=茨城県総合福祉会館コミュニティホール(水戸市千波町)▼料金=無料▼内容=講演「神経難病の治療と展望について」河かわのゆたか野豊茨城県立医療大学教授/患者体験発表(茨城喘息患者の集い、県心臓病の子どもを守る会)/アトラクション(ハーモニカ、ハワイアンダンス)/医療など相談コーナー茨城県難病団体連絡協議会?029‐244‐4535市では広報つくばみらいへの有料広告の募集をしています。現在、広報紙は約19200部を発行し、ポスティングによる市内全戸配布を行っています。会社や個人商店、イベントなどのPRにご利用ください。▼金額=半枠…10000円/月・全枠…20000円/月▼広告掲載期間=11月1日発行号?平成29年4月1日発行号▼申し込み受け付け=随時。定数(各号8枠)になり次第締め切り。▼申し込み方法=申込書に必要な事項を記入し、原稿を添えて広報発行日の約2カ月前までに政策秘書課へ直接お申し込みください。※申込書は政策秘書課(伊奈庁舎3階)にあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。伊奈庁舎政策秘書課?58‐2111(内線1104)問申