ブックタイトル広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

ページ
21/36

このページは 広報つくばみらい 2016年9月号 No.125 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

健康講座料理講座問伊奈公民館? 58‐5081/谷和原公民館? 52‐2141No.講座名開講日曜日時間回数定員参加費公民館腸内フローラを整えよう!10月12日・19日水午前10時~正午2回16人2,000円谷和原1…腸内のバランスを整えて善玉菌を増やそう!…腸を元気にして、善玉菌を増やし健康に!!がテーマです。普段の食生活に簡単に取り入れることができるレシピをご紹介します。腸が元気だと身体の免疫力がアップするとも言われている昨今です。さあ!腸にきれいなお花を咲かせましょう。ほり講師:堀ゆうこ祐子簡単!おつまみを作りませんか?10月18日、11月15日火午前10時~午後1時2回12人2,000円伊奈234和食を中心に、ご飯のおかずの一品として、また、お酒のおつまみとして、簡単にできるおつまみのレパートリーを広げてみませんか。「簡単」「早い」「美味しい」3拍子揃ったおつまみを作って、家族を笑顔にさせましょう。季節の和菓子を作ろう10月20日、11月17日、12月1日・15日ねぎしたくや講師:根岸拓也木午前10時~正午4回12人2,400円伊奈日本古来から伝わる四季折々の伝統の和菓子。見た目もきれいで、食べるのがもったいないような季節感あふれる素敵な和菓子を作ることができます。できあがった和菓子は、ケースに入れて持ち帰ることができます。今回は、秋から冬にかけての和菓子をつくります。初めての方でも、先生がレシピをもとにゆっくり丁寧に進めてくださいます。自分好みのコーヒーをさがそう!!よしたけれいこ講師:吉武礼子11月9日水午前10時~正午1回16人1,500円谷和原…コーヒーの美味しい入れ方・飲み方…自宅で美味しくコーヒーを入れるには?から自分の好みのコーヒーの味を確認して、コーヒーの楽しみ方のワンランクアップを目指します。ひとりの時間に、のんびりと自分好みのコーヒーをいただき、気分のリフレッシュを。56かわはらなおひろ講師:河原直寛国産大豆でみそ作り1月13日金午前9時~午後1時1回20人4,700円伊奈国産大豆を使い、手作り味噌にチャレンジです。手作り味噌はまろやかで深みのある味わいです。塩加減、仕込み、熟成など分かりやすく丁寧に説明してくださいます。できたものは家に持ち帰り、家で保管し完成させます。こだわりの自作の味噌を味わってみませんか。※味噌は8.5kgの量です。以前使用した樽をお持ちの方は300円引きになります。あきばせつお講師:秋場節男かあちゃんから学ぶみそづくり1月26日・27日木・金下記に記載3回各10人下記に記載谷和原…安心・安全な昔ながらのみそづくり…添加物を使わず地元谷和原産の原料で昔ながらの安心・安全なみそづくりを、かあちゃんから学んでみましょう。1~3の中からお選びください。【1月26日】15kgのみそづくり午前10時~正午2,500円2 12kgのみそづくり午後1時30分~3時30分5,500円【1月27日】3 8kgのみそづくり午前10時~正午3,500円講師:茨城みなみ農協女性部の皆さん21-次号は平成28年9月25日(日)配布開始-