ブックタイトル広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

ページ
19/36

このページは 広報つくばみらい 2016年9月号 No.125 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2016年9月号 No.125

問教養講座伊奈公民館? 58‐5081/谷和原公民館? 52‐2141No.講座名開講日曜日時間回数定員参加費公民館1!234567はじめてのスケッチ画(初心者の方対象)9月19日・26日10月3日・17日・24日月午前9時~午後1時5回12人500円伊奈旅行や散歩先で出会った風景を写真の代わりに描いてみませんか。思い出の1枚として心にいつまでも残ることでしょう。1・3回目は室内で基本の技術を、2・4・5回目は「牛久シャトー」・「あけぼの山公園」・「手賀沼公園」などへ出かけて描きます。構図や色の使い方など基本を学び、小さなスケッチブックに短時間で描いてみましょう。伊奈公民館集合後、市のバスで移動します。用具などについては、1回目にご案内します。まなべたけし講師:真鍋武楽しく!英会話にチャレンジ(初心者編)9月29日、10月6日・13日・20日・27日木午前10時30分~正午5回20人800円谷和原…ちょっとした一言で、楽しい気分に…海外から日本に訪れる方が急増しています。そして4年後には東京オリンピック・パラリンピック。海外の方と触れ合う機会が急増中!!さあ、ちょっと勇気を出して…英会話にチャレンジしてみませんか?はっとりひろし講師:服部洋午前10時ボイストレーニング10月7日・14日・21日金3回15人500円谷和原~11時30分…声は他人に印象を与える重要な役割…絵本「はらぺこあおむし」を使ったボイストレーニングです。蚊の鳴くような声で、ボソボソと話す奥ゆかしさを持った日本人に多いタイプですね。でも、響き通る声で話すことができたなら、清々しい気分になりますね。「声」は、トレーニング次第でコントロールできるのだそうです。腹式呼吸を覚えて発声方法そして発音。絵本「はらぺこあおむし」を使い、好感の持たれる「声」の出し方や表現の仕方を学んでみましょう。測量家・伊能忠敬と間宮林蔵しざきひろか講師:紫咲大佳10月11日・18日・25日火下記に記載3回20人3,000円谷和原…伊能忠敬と間宮林蔵を学んでみよう!…伊能忠敬記念館(香取市)と間宮林蔵記念館を訪ねての内容になります。1回目10月11日午前10時~正午…伊能忠敬と間宮林蔵(講義)2回目10月18日午前9時~午後4時…伊能忠敬記念館(香取市)へ3回目10月25日午後1時30分~3時30分…間宮林蔵記念館(市内)へ大人の塗り絵上手に仕上げる秘訣を伝授11月10日・17日・24日木午前10時~11時30分講師:市職員3回12人300円谷和原…今、人気の「大人のぬり絵」…今、リラクゼーション効果や集中力を養えると人気を博している「大人のぬり絵」。自分のペースに合わせて楽しめるのも魅力のひとつですね。そこで今回は色の使い方や塗り方を学んでみませんか?きっと、楽しい自分なりの余暇を過ごすことができるはずですよ。くしだえいいち講師:串田榮一折り紙を作ろう(季節の行事)11月10日、12月8日、平成29年1月12日木午前9時30分~正午3回12人1,500円伊奈日本の伝統的な文化、折り紙。指先を使うことは、体や頭の若々しさを保つのに良いとも言われています。四季折々の行事や贈り物、お部屋のインテリアなどいろいろな作品を作ってみませんか。ゆっくり丁寧に、分かりやすく先生えとが教えてくださいます。今回は「見ざる・言わざる・聞かざる」「来年の干支作り」「お雛さま」などを折る予定です。【色と遊ぼう!】パーソナルカラーを知ってみよう!11月15日火午前10時~11時30分さいとうひろこ講師:齋藤裕子1回15人300円谷和原…色と遊んでみよう!…世の中にあるたくさんの色。でも普段自分の身の回りにある色は限られてしまっていますよね。そこで自分を元気にしてくれる色や美人に魅せてくれる色をさがしてみませんか?ちょっと色と遊んでみましょう。いちみずしほ講師:一水志穂19-次号は平成28年9月25日(日)配布開始-