ブックタイトル広報 稲敷 2016年9月号 No.138
- ページ
- 19/24
このページは 広報 稲敷 2016年9月号 No.138 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2016年9月号 No.138 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2016年9月号 No.138
図書Library市立図書館遺産に登録されましたので、その建物も見てみたいものですね。美術に関する本、ル・コルビュジエに関する本を展示コーナーに集めてみましたので、どうぞご利用ください。図書館の本・CDの紹介大活字本・朗読CD小さな文字は霞んで見えなくて、最近本を読んでないな…という方に、図書館では大きな活字で書かれた「大活字本」を用意してあります。また、耳から聞く読書「朗読CD」も用意してあります。読書の秋にどうぞご利用ください。■人生、いろどり(邦画114分)『葉っぱを売って年商2億円。四国いち小さな町で起こった〈奇跡〉の実話』おはなし会おはなしの木大型絵本「おべんとくん」「よかったねネッドくん」「ぐりとぐらのえんそく」「こすずめのぼうけん」ほか▽9月17日(土)午後1時?図書館おはなし会大型絵本「いもほりバス」「こわーいおはなし」「もりのおふろ」ほか▽9月25日(日)午前10時30分?●稲敷市立図書館tel.0299-79-3111今月の展示芸術の秋特集秋は日展、院展、二科展など芸術展が数多く開催され、芸術鑑賞にぴったりの季節です。今年は「国立西洋美術館」がル・コルビュジエの建築物群の一つとして世界映画会敬老の日にちなんで、高齢者が活躍する映画を上映します。徳島県上勝町で行われている「彩(いろどり)事業」の軌跡を描いた作品です。どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひお越しください。▽日時:9月17日(土)、18日(日)▽上映時刻:午後2時から▽申込方法:当日カウンターで▽定員:各70名図書カレンダー9月市立図書館休館日:■日月火水木金土1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30江戸崎公民館図書室休室毎週月曜日、22日(木)、27日(火)桜川、新利根公民館図書室休室毎週月曜日、22日(木)■利用時間:午前9時?午後5時※図書館は水曜日のみ午前11時?午後7時新着図書(写真左から)「アンマーとぼくら」有川浩(講談社)「海の家族」石原慎太郎(文藝春秋)「おおあたり」畠中恵(新潮社)「歌姫メイの秘密」伊藤たかみ(講談社)「週末介護」岸本葉子(晶文社)「ダイエット物語…ただし猫」新井素子(中央公論新社)「英雄の条件」本城雅人(新潮社)このほかにも多数の新刊図書があります。市のホームページでご確認ください。19広報稲敷平成28年9月号