ブックタイトル広報 稲敷 2016年8月号 No.137

ページ
12/24

このページは 広報 稲敷 2016年8月号 No.137 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2016年8月号 No.137

Information -くらしと情報-自動車関連犯罪・情報提供報奨金制度自動車ドロボウを捕まえて報奨金をもらおう今年7月から、自動車関連犯罪の情報提供により犯人を捕まえた場合、1?3万円の報奨金が茨城県自動車盗難等防止対策協議会より支払われる報奨金制度が始まりました。「自動車を盗もうとしている」「駐車中の車を覗き込んでいる」「封印が壊れたナンバープレートを付けている」「近所の解体場は、夜になると車の出入りが多い」など、不審者(車)に関する情報は、110番、または、稲敷警察署へお願いします。※支払いには一定の条件があります。●稲敷警察署?029-893-0110年金生活者等支援臨時福祉給付金対象の方はお忘れなく申請してください申請書が送られてきた方は、期間内に申請してください。▽給付対象者:平成27年度の臨時福祉給付金(6,000円)を受給(受給していない場合は、平成27年度の臨時福祉給付金に支給要件に該当)し、かつ年齢が平成28年度中に65歳以上(生年月日が昭和27年4月1日以前)の方が対象です。▽給付額:給付対象者一人あたり3万円▽申請期間:8月10日(水)まで▽申請方法:支給の対象になると思われる方に申請書を5月9日に発送しました。同封の返信用封筒にて確認書類を添えて、郵送または社会福祉課(本庁舎)、東支所へ申請してください。●稲敷市社会福祉課?029-892-2000無料の歯科健康診査を実施します楽しくおいしいお食事を、いつまでも健康な歯で今年度より、高齢者の口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するため、無料の歯科健診を実施します。▽対象者:広域連合の被保険者で、下記の生年月日の方。1昭和15年4月1日?昭和16年3月31日生まれの方2昭和10年4月1日?昭和11月3月31日生まれの方3昭和5年4月1日?昭和6年3月31日生まれの方※対象の方すべてに8月ごろ案内状を送付。▽受診回数:1年度につき1回▽実施期間:9月1日(木)?12月31日(土)※休診日は除く。▽受診場所:茨城県歯科医師会に属し、本事業を実施する歯科医療機関●茨城県後期高齢者医療広域連合事業課?029-309-1212霞ケ浦駐屯地納涼大会皆さまのご来場、お待ちしています。詳細はお問い合わせください。▽日時:8月3日(水)午後5時?8時30分※雨天の場合は、4日(木)に順延▽場所:陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地▽内容:打ち上げ花火(200発)、盆踊り、模擬売店、部外団体イベント▽その他:駐車場あり●陸上自衛隊霞ケ浦駐屯地広報班tel.029-842-1211(内線2218)地域巡回教育相談会県立盲学校視覚に障害にある方の見えにくさを補うための補助具(レンズや拡大読書器など)を展示したり、相談会を行ったりします。小さなお子様や保護者の方だけでなく、成人の方や関係機関からの参加もお受けしています。入学を前提としない相談会ですので、お気軽にご参加ください。相談は無料です。▽日時:8月4日(木)午前11時?午後3時▽場所:土浦市社会福祉協議会会議室(土浦市大和町9-2ウララビル4階)●県立盲学校視覚障害教育支援センター?029-221-3388常陽銀行年金相談銀行顧問の社会保険労務士が無料でご相談に応じ、請求手続の代行をいたします。▽日時:8月2日(火)/9月1日(木)午前10時?午後3時(予約制)▽場所:常陽銀行江戸崎支店【相談内容】・年金のお受け取り手続きについて・年金受給に必要な資格期間や年金受給見込額についてなどほか年金に関するご質問●常陽銀行江戸崎支店?029-892-2012広報稲敷平成28年8月号12