ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年9月1日号

ページ
6/14

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年9月1日号

2016.9.1在宅医療・介護に関する市民向け講座期日・場所・9月26日(月)三和公民館(三和庁舎3階)・9月29日(木)総和福祉センター「健康の駅」・10月3日(月)古河福祉の森会館時間午後2時~3時30分(受付:午後1時30分~)対象市内在住で在宅医療と介護について興味・関心のある人など内容人生の最期まで自分らしく生きるために~在宅医療と介護の基礎知識~講師中村洋心氏(古河保健所技佐)定員各100人(先着順)費用無料9月21日(水)までに電話またはファクシミリで申し込み高齢者サポートセンター総和(総和福祉センター「健康の駅」)?92-5920、92-5594福祉まつり古河ふれあい広場2016日時9月24日(土)午前9時30分~午後3時[雨天翌日]場所ネーブルパーク(ふれあい広場・芝生広場)内容福祉体験、健康相談、ステージ(手話歌・ダンス・人形劇・おはやし等)、模擬店古河市社会福祉協議会地域福祉課?48-0808古河東公民館移動講座■茨城県原子力オフサイトセンター視察研修日時10月27日(木)午前8時~午後5時[研修時間:午前10時20分~11時45分]場所茨城県原子力オフサイトセンター(ひたちなか市西十三奉行11601-12)集合時間・場所午前7時50分、古河東公民館正面玄関内容原子力発電所で災害が発生した場合など、応急対策の活動拠点施設の役割と減災について学びます定員30人(先着順)費用2,000円(昼食代を含む)※申込者が20人を下回った場合は中止します。9月5日(月)~17日(土)[午前9時~午後5時]に費用を添えて申し込み古河東公民館?3 2 - 5 5 3 3ネーブルポニークラブ追加メンバー募集乗馬はもちろん、ボランティア活動や体験学習などさまざまな活動をしています。まったくポニーに触れたことがないお子さんでも、すべて基本から学べます。気軽にご参加ください。活動期間10月1日~平成29年3月31日活動日土曜日・日曜日・祝日(冬・春休み期間等は変更あり)活動時間午前8時30分~正午対象小学3年生~中学生(市内在住の人を優先)募集人数8人程度費用登録料1,000円、保険料800円、参加費3,500円※参加回数が限られてしまう人には「特別会員制度」があります。9月16日(金)~18日(日)[午前8時30分~午後4時]にネーブルパークポニー牧場事務所で申し込み※定員を超えた場合は、最終日の受付終了後に抽選を行います。定員に満たない場合は、18日以降も随時受け付け。ネーブルパークポニー牧場?91-1351蓄音器によるSPレコード鑑賞会日時9月16日(金)1午前11時~2午後2時~※いずれも約35分。場所古河文学館サロンテーマ歌劇「ラ・ボエーム」より第4幕(作曲:G.プッチーニ、演奏:R.パンパニーニ/ソプラノ、L.マリーニ/テノール、L.モラヨーリ/指揮、ミラノ交響楽団)※レコードの状態により、曲目を変更することがあります。また、レコードは古いものなので、音のひずみ等はご了承ください。定員50人程度入場料鑑賞会のみ無料※展示室を見学する場合は別途料金が必要です。古河文学館?2 1 - 1 1 2 9ボクシング教室■親子ボクシング教室対象小学1年生以上の親子定員15組費用6,000円(保険料を含む)■エア・ボクシング教室対象小学1年生以上の男女定員50人費用5,000円(保険料を含む)【以下共通】日時9月21日(水)~11月23日(水・祝)[毎週水曜日・全10回]午後6時~8時場所ボクシング教室練習場(上辺見1309-17)持参物運動ができる服装、シューズ、タオル、縄跳び主催古河ボクシングクラブ担当課スポーツ振興課(古河はなもも体育館内)9月10日(土)~21日(水)に古河ボクシングクラブに申し込み※費用は初回教室時納入。教室市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-15116お知らせページ2016.9.1窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)