ブックタイトル広報いばらき 2016年9月1日号 No.927
- ページ
- 15/16
このページは 広報いばらき 2016年9月1日号 No.927 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いばらき 2016年9月1日号 No.927 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いばらき 2016年9月1日号 No.927
茨城町役場★〒311-3192茨城町小堤1080 TEL029-292-1111茨城町明日のまちづくり検討委員会を設立しました~茨城町の未来を描く~くらし町が抱えている課題を見い出し、地域活性化のための方策を町に提言する組織として、7月22日に「茨城町明日のまちづくり検討委員会」が設立され、委員に委嘱状が交付されました。これからは、これまでのような行政主導ではなく、地域の特性を生かしながら町民と町が一体となって進める「協働のまちづくり」が必要不可欠です。子や孫などの次世代が未来に希望を持てる魅力ある茨城町とするため、活発な議論を行っていきます。募集・相談イベント♪講座・教室~明日のまちづくり検討委員会とは~○委員会の概要地域を熟知している町民が主体となり、地域活性化に繋がる施策の提言を行うため、2年間の任期の中で、町の現状を把握しながら議論を深めていきます。その内容は来年度策定予定の「茨城町第6次総合計画」に反映させる予定です。○委員の構成今、町を担っている働き盛りの方を中心として、地域に密着している商業経営者や生活上多くの役割を持っている女性、IターンやUターンによる新規就農者など、様々な分野にわたる15人で構成されています。また「茨城町ひぬま高校生会」を特別委員とし、次代を担う高校生の意見を取り入れます。委員名順不同・敬称略(委員長)松野聖史(副委員長)青木いづみ(委員)野口裕司・福田健・堀江誠・圷雄一・藤枝憲太・村田鉄平・照山友子・大信淳子・小林百合子・郡司邦子・田口生惠・林孝一・永田照心(特別委員)茨城町ひぬま高校生会(コーディネーター)常磐大学人間科学部教授水嶋陽子【問合せ先】秘書広聴課?029-240-7126(直通)15広報いばらき平成28年9月1日