ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ごか 2016年9月号 No.813

まちのわだい広報ごか2016.99交通危険箇所確認作業が実施されました毎年8月の第1日曜日に、枝葉等が道路上に伸び出て、通行に支障をきたす恐れがある箇所の交通安全確保のため、町内全域を対象とした交通危険箇所確認作業を実施しています。今年は、8月7日に交通安全協会五霞支部が主体となり、小福田・元栗橋駐在所警察官の協力のもと、交通安全上危険となる箇所やカーブミラー・交通標識等の点検確認を行いました。道路に面した山林等を所有する方におかれましては、今後も定期的な枝葉等の剪定により、交通事故防止にご協力をお願いいたします。夏の交通事故防止県民運動が実施されました7月20日から7月31日までの期間、夏の交通事故防止県民運動が実施されました。7月20日には、元栗橋東京電力変電所前にて、境地区交通安全協会五霞支部・五霞町交通安全母の会、境警察署の協力により、夏のキャンペーンが実施されました。当日は、運転手さん約300名へ交通安全のチラシとウェットティッシュ等啓発品の配布を行い、交通ルールの遵守及び交通マナーの向上を呼びかけました。また、期間中、防災行政無線を使い、五霞東・西小学校児童による広報活動を実施し、町内の交通事故防止を広く周知しました。さかいふるさと祭り花火大会が開催されました町が後援している「さかいふるさと祭り花火大会」が、7月30日、盛大に開催されました。当日は、約15,000発の花火が夜空を彩り、山王スーパー堤防に開設した観覧会場では、多くの来場者で賑わいました。ご協力ありがとうございました五霞町消防協力金町民の皆さんには、行政区を通じて消防団の活動支援として951,000円の拠出金をいただきありがとうございました。皆さんからご協力いただいた拠出金は、消防団の活動資金の一部に役立てさせていただきます。今後とも消防団活動に対し、ご理解とご支援をお願いします。日本赤十字社資町民の皆さんには、行政区を通じ、赤十字活動資金として921,000円の寄付をいただきました。ご協力ありがとうございました。皆さんからいただいた寄付金は、人間のいのちと健康、尊厳を守る活動に充てさせていただきます。今後とも赤十字活動へのご支援ご協力をお願いします。節電街頭キャンペーンが実施されました7月20日、交通事故防止県民運動とあわせて、節電街頭キャンペーンが行われ、啓発品の配布を行い、節電の協力をお願いしました。作業後作業前