ブックタイトルまなびアイかみす 2016年9月1日号

ページ
8/12

このページは まなびアイかみす 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

まなびアイかみす 2016年9月1日号

事業内容日時1対象2人数3費用栄養士・保健師講座ハロウィンフェスティバル乳幼児の栄養について地域交流を深め、ゲームや模擬店でハロウィンを楽しむ10月20日(木)午前10時30分~10月23日(日)午後1時~3時30分プチクリスマス会クリスマスを楽しむ12月4日(日)お楽しみ会節分会バレンタインひなまつり春のクッキング栄養士・保健師講座新しい年の始まりを祝い伝承遊びを楽しむ児童館で鬼を探そうチョコクッキングを経験しよう雛飾りをつくろう花見弁当をつくろう乳幼児の栄養について1月8日(日)午前11時~午後1時1月28日(土)午前11時~正午2月5日(日)午前10時30分~午後0時30分2月25日(土)午前10時30分~正午3月27日(月)午前10時30分~午後0時30分10月5日(水)午前10時30分~あかちゃんとママのアロママッサージであか10月19日(水)ほほえみトリートメちゃんとママのスキンシッ午前10時30~11時30分ントプハロウィン手作り教室1おたのしみ会手作り教室2お正月遊び節分会桃の節句手作り教室3成長記録おたんじょうび会おはなし・工作・ゲーム等クリスマスの飾りつくり10月25日(火)午前10時30分~午後3時30分~11月12日(土)午前10時30分~年末の季節行事をみんなで楽しみながら、地域交流を深12月4日(日)める(発表、ゲスト、プレゼ午前10時30分~ント)お正月飾り12月17日(土)午前10時30分~新年を迎えることを喜びみ1月10日(火)んなで、日本古来の遊びを楽午前10時30分~しむ午後3時30分~節分の由来を知り、新春を1月31日(火)迎える喜びを味わう。(制作、午前10時30分~おはなし、豆まきなど)午後3時30分~桃の節句の由来を知り、ひな2月28日(火)まつりを楽しむ(紙芝居、ひ午前10時30分~な人形制作など)午後3時30分~おたのしみ・春の工作身長・体重・手形などうた・誕生日カードのプレゼント・バルーン製作など3月25日(土)午前10時30分~1乳幼児と保護者2自由参加3無料1申込方法2申込時期当日参加1市内在住の乳幼児(保護者同伴)、高校生までの児童1来館受付2チケット100枚210月7日(金)~3チケット200円程度1市内在住の乳幼児と保護者、小学生220組3100円程度1市内在住の乳幼児(保護者同伴)、小学生2チケット80枚3チケット200円程度1市内在住の幼児と保護者、小学生230組3100円1市内在住の小学生215人3100円1市内在住の幼児と保護者、小学生220組3100円1市内在住の幼児と保護者、小学生215組3200円1乳幼児と保護者2自由参加3無料10歳児と保護者210人3300円1幼児と保護者、小学生2自由参加3無料1幼児と保護者、小学生2未定3未定1市内0歳~18歳までの児童と保護者2未定3200円1幼児と保護者、小学生2未定3未定1幼児と保護者、小学生2自由参加3無料1幼児と保護者、小学生2自由参加3無料1幼児と保護者、小学生2自由参加3無料1幼児と保護者、小学生2未定3未定9月2日(金)10月7日(金)11月4日(金)12月2日(金)1乳幼児と保護者1月6日(金)3無料2月3日(金)3月3日(金)午前10時30分~10時45分9月2日(金)10月7日(金)11月4日(金)12月2日(金)1月6日(金)2月3日(金)3月3日(金)午前10時45分~11時1乳幼児と保護者3無料1来館受付211月18日(金)~1来館受付212月9日(金)~1来館受付21月10日(火)~1来館受付(保護者)21月20日(金)~1来館受付22月10日(金)~1来館受付23月13日(月)~当日参加1来館受付(費用を添えて)210月5日(水)当日参加1来館受付(費用を添えて)210月29日(土)1来館受付(費用を添えて)2未定1来館受付(費用を添えて)212月3日(土)当日参加当日参加当日参加1来館受付(費用を添えて)23月11日(土)当日参加当日参加会場申込・問合先若松児童館女性・子どもセンター波崎西児童館若松児童館0479-46-1055女性・子どもセンター0479-48-1112波崎西児童館0479-44-87888まなびアイかみす