ブックタイトルまなびアイかみす 2016年9月1日号

ページ
5/12

このページは まなびアイかみす 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

まなびアイかみす 2016年9月1日号

事業内容日時1対象2人数3費用秋季ピラティス教室秋季ジュニアヒップホップダンス教室消費生活出前講座ウォーキング教室(波崎地区)ウォーキング教室(神栖地区)マタニティセミナーニューファミリーセミナー離乳食教室(初期)離乳食教室(完了期)育児栄養相談母乳相談市民健康講座ふれあい子育て講座ピラティスの指導ヒップホップダンスの指導・悪質商法の対処法随時・クーリングオフについて・インターネット、スマートフォンのトラブル・おこづかい帳のつけ方など9月1日~11月24日(毎週木)午前10時~11時(全10回)9月9日~11月18日(毎週金)午後4時30分~5時30分(全10回)午前9時から午後9時までの間の2時間以内(祝日・12月28日から1月4日を除く)9月2日(金)健康運動指導士などの指導のもと、10月7日(金)3~5kmのコースを自分のペースで11月4日(金)ウォーキングしたり、室内でバラ12月2日(金)ンスボールを使用し軽運動の実施。1月6日(金)健康運動指導士などの指導のもと、3~5kmのコースを自分のペースでウォーキングしたり、室内でバランスボールを使用し軽運動の実施。妊婦・出産・育児に関するセミナー1妊娠出産について、妊婦体操2赤ちゃんについて、ことばと心を育てる関わり方3栄養・歯の健康初妊婦と夫に対してセミナーを実施。妊娠・出産・育児に関することを夫をメインに講義・実技練習を行う。9月20日(火)10月11日(火)11月15日(火)12月20日(火)1月17日(火)2月14日(火)110月17日(月)1月16日(月)210月20日(木)1月19日(木)310月24日(月)1月23日(月)午前9時30分~正午10月29日(土)1月28日(土)9月21日(水)離乳食の進め方、作り方、与え方11月9日(水)等について調理実習・試食を行う。1月18日(水)3月8日(水)離乳食の完了、幼児食への移行について調理実習・試食を行う。10月12日(水)2月22日(水)9月20日(火)10月18日(火)乳幼児の身体測定、発育チェック、11月22日(火)離乳食についての相談、育児に関12月13日(火)する全般的なアドバイスなどを行1月24日(火)う。2月21日(火)3月14日(火)乳幼児の身体測定、授乳に関する不安や心配事、母乳に関するアドバイスなどを行う。こうてんえい鹿嶋ハートクリニック黄恬瑩先生より、生活習慣病予防の心得の講話ゴードン博士のコミュニケーション講座(託児あり)9月20日(火)10月18日(火)11月22日(火)12月13日(火)1月24日(火)2月21日(火)3月14日(火)1市内在住・在勤の方225人35,000円1市内小学1~3年生220人35,000円1市内在住・在学・在勤の方210人から3無料1おおむね64歳以下の方250人31,000円(初回のみ)1おおむね64歳以下の方250人31,000円(初回のみ)1初妊婦230人程度3無料1初妊婦と夫218組程度3無料15・6カ月児と保護者2親子20組程度3無料111カ月~1歳2カ月児と保護者2親子18組程度3無料1就学前までのお子さんと保護者215組程度3無料1満1歳5カ月までの赤ちゃんをもつお母さん25組程度3無料9月1日(木)9月29日(木)1市内在住の方10月27日(木)2各50人程度11月24日(木)3無料2月2日(木)午後2時30分~3時30分9月27日(火)10月4日(火)10月11日(火)午前10時~正午1市内在住・在勤の全日程参加できる方230人3無料1申込方法2申込時期1来館受付(電話受付不可)28月3日(水)~※定員に達している場合があります1来館受付(電話受付不可)28月4日(木)~※定員に達している場合があります1まずはお電話でお問い合わせください2希望開催日の2カ月前を目安に1電話または来館受付2随時(定員に達し次第終了)1電話または来館受付2随時(定員に達し次第終了)1当日直接会場へ2当日1電話予約2随時(1週間前まで)1電話または窓口で受付2随時1電話または窓口で受付2随時1電話または窓口で受付2随時(3日前まで)1電話または来館受付2随時(3日前まで)1当日直接会場へ2当日1文化スポーツ課へ28月16日(火)~会場土合体育館Cジム市内(会場予約・設定等はお申込者様側でお願いします。)集合:矢田部ふれあい館(9月、10月)はさき福祉センター(11月、12月、1月)集合:保健センター保健センター9月1日,11月24日,2月2日保健・福祉会館9月29日矢田部公民館10月27日はさき生涯学習センター中央公民館申込・問合先土合体育館0479-48-0019商工観光課消費生活センター0299-90-1105健康増進課0299-90-1331文化スポーツ課0479-44-6496まなびアイかみす5