ブックタイトルまなびアイかみす 2016年9月1日号
- ページ
- 10/12
このページは まなびアイかみす 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは まなびアイかみす 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
まなびアイかみす 2016年9月1日号
事業内容日時1対象2人数3費用渡辺えりろまんちっくコンサートしまじろうコンサート「たいようのしまのカーニバル」研ナオコLOVE・LIFE・LIVE2015~2016綾戸智恵コンサート2016~DO JAZZ~石田泰尚の華麗なる世界2016歴史散歩歴史見学伝承教室「まゆクラフト」コンサートファミリーコンサートコンサートジャズコンサート9月11日(日)開演:午後3時10月9日(日)開演:午前11時午後2時11月10日(木)開演:午後6時30分11月26日(土)開演:午後6時クラシックコンサート12月9日(金)開演:午後6時30分賀・筒井地区の神社などを徒歩で巡る。松戸市の戸定邸などを見学する。繭(まゆ)を使って、「ミニ水族館」を作る。9月30日(金)午後1時~4時1未就学児入場不可21,026席33,500円13歳以上有料、3歳未満膝上鑑賞無料21,026席32,400円1未就学児入場不可21,026席35,500円1未就学児入場不可21,026席35,000円1未就学児入場不可21,026席32,500円1市内在住の18歳以上230人350円1月10日(火)、20日(金)1市内在住の18歳以上2月10日(金)240人午前9時~午後5時3300円9月25日(日)午後1時30分~4時繭(まゆ)を使って、来年の干支にちなんだ「鶏」12月予定の人形を作る。伝承あそびボランティアによるけん「けん玉・おりがみ」玉・おりがみ教室。毎月1回午前10時~正午(けん玉検定受付は11時まで)1申込方法2申込時期1発売中26月25日(土)~※完売している場合があります1発売中27月23日(土)~※完売している場合があります1発売中26月17日(金)~※完売している場合があります1発売中28月20日(土)~※完売している場合があります1窓口販売(発売日初日は電話予約のみ、プレイガイドは窓口販売のみ)29月24日(土)午前9時~1電話受付(先着順)29月6日(火)~1電話受付(抽選)212月1日(木)~1市内の小学生1電話受付220人29月1日(木)~3250円(材料・保険代)1市内の小学生1電話受付220人2未定3250円(材料・保険代)1一般2無料昭和30年代まで使われて収蔵品展11月19日(土)~1月31日(火) 1一般いた衣食住に関する道具「むかしの道具展」午前9時~午後4時30分2無料を展示する。季節展示おはなし会こどもえいが会一般映画会ボランティアおはなし会わたしの主張作文発表会神栖市スポーツレクリエーション祭2016神栖市芸術祭市民から寄贈されたひな人形を展示する。絵本の読み聞かせ、紙芝居など子ども向けの映画を上映一般向けの映画を上映2月18日(土)~3月12日(日)1一般午前9時~午後4時30分2無料毎月第1金曜日午後4時~毎週土曜日午後2時30分~毎月第4日曜日午後2時30分~1児童・保護者2制限なし3無料1児童・保護者2制限なし3無料1一般2制限なし3無料おはなしボランティアの1児童・保護者会・ひまわりによるおは月2回土曜日(不定期)2制限なしなし会…絵本の読み聞か午後2時~3無料せ、紙芝居など市内小・中・高校生が自11月26日(土)らの意見や考えを、周り1一般(観覧)午前9時30分~午後0時に発表し、表現力や伝え3無料15分る力を養う。かみす健康スポーツまつり・各種大会・教室10月1日(土)~9日(日)1市民(事業種目・教室によっては制限あり)2種目・教室ごとによる3種目・教室により参加費あり優れた芸術創作活動の成1一般果を発表・展示して、広(公開展示)2種目ごとによるく市民に鑑賞の機会を提10月22日(土)~11月6日(日)3無料供する。申込不要申込不要申込不要申込不要申込不要申込不要申込不要自由観覧会場文化センター歴史民俗資料館中央図書館矢田部公民館1種目・教室ごとによる種目・教室ごと2種目・教室ごによるとによる観覧自由種目ごとによる申込・問合先文化センター0299-90-5511歴史民俗資料館0299-90-1234中央図書館0299-92-3746文化スポーツ課0479-44-649610まなびアイかみす