ブックタイトル広報筑西People 2016年9月1日号 No.174
- ページ
- 1/24
このページは 広報筑西People 2016年9月1日号 No.174 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2016年9月1日号 No.174 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2016年9月1日号 No.174
広報筑西ピープルNo.174Contents9.12016筑西の夏まつり…………2広域連携バス運行………4まちのわだい……………11市民記者…………………13暮らしの情報……………18筑西の梨しっかり甘い秋の味覚8月に入り、国内有数の生産量を誇る筑西市産の梨の一つこうすい「幸水」が出荷最盛期を迎えました。JA北つくば下館梨共同選果場近くで梨の栽培をしているきくちときお菊池時男さん、まり子さんご夫妻は「今年は雨が少ないなど天候に恵まれなかったので、見た目が小ぶりなものが多いですが、糖度が高く、甘くておいしく実りました」と話します。けいすい恵ほうすい筑西産梨の出荷はこの後、幸水をはじめ、豊水、あきづき、にいたかしんこう水、新高、新興、にっこり、と続きます。梨は冷やし過ぎると甘みが落ちます。食べる30分ほど前に冷蔵庫で冷やすとおいしく召し上がれます。