ブックタイトル広報やちよ 2016年8月号 No.682

ページ
18/18

このページは 広報やちよ 2016年8月号 No.682 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報やちよ 2016年8月号 No.682

第57回鬼怒・小貝水防連合体水防訓練7月3日、鬼怒・小貝水防連合体(本部長大久保司町長)主催による水防訓練が、下妻市別府地先の鬼怒川右岸大形橋下流において実施されました。この訓練は、同連合体を構成する4市1町が主体となり、出水期となるこの時期に毎年行われています。訓練は、「台風の接近で河川の水位が急激に上昇している」という想定のもと行われ、町消防団(小菅康司団長)からは第5分団の団員10人が参加しました。各市町から参加した90人の団員は、堤防の亀裂箇所の拡大を防ぐ「折り返し」や「五徳縫い」、堤防の侵食を防ぐ「木流し」などの水防工法を実施、互いに連携協力しながら作業能力の向上に努めました。折り返し五徳縫い木流し■広報やちよ№682平成28年8月1日発行■編集発行八千代町秘書課〒300-3592茨城県結城郡八千代町大字菅谷1170番地℡0296-48-1111㈹FAX 0296-48-0161ホームページアドレスhttp : //www. town. ibaraki-yachiyo . lg.jp/(ホームページで、町の各種情報がご覧になれます)はなまる「八菜丸」町イメージキャラクター人のうごき7月1日現在人口22,822人(1057)男11,870人(886)女10,952人(171)世帯数7,477世帯(903)()内は外国人で内数広報やちよ№682 2016.8月号18