ブックタイトル広報なか 2016年8月号 No.139
- ページ
- 19/22
このページは 広報なか 2016年8月号 No.139 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2016年8月号 No.139 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2016年8月号 No.139
●市役所の電話番号?298-1111(代表)●ホームページURL(携帯可)http://www.city.naka.lg.jp●メールアドレスhisho-k@city.naka.lg.jp●おしらせ版市では、「広報なか」のほかに、「おしらせ版」(月2回)を発行しています。このコーナーではその一部を掲載していますが、「おしらせ版」も併せてご覧ください。9月の休日当番医4日塙内科消化器科(後台)?295-211011日西山堂慶和病院(鴻巣)?295-512118日ののがき脳神経外科クリニック(中台)?352ー055519日那珂クリニック(中台)?295ー980022日岡田クリニック(後台)?270-818825日諸岡医院(瓜連)?296-1123■診療時間/午前9時~11時30分※受診の際、必ず当該医療機関へ電話でお問い合わせください※診療時間外は、「茨城県救急医療情報コントロールセンター(?241-4199)、または「那珂市消防本部」(?295-2111)へお問い合わせください※119番は、消防本部ではなく「いばらき消防指令センター」につながります。119番は「緊急事態」のための電話です。安易な利用は避け、適正利用にご協力ください那珂市民憲章法律相談日時/9月6日(火)午後1時~5時9月27日(火)午後1時~4時場所/市役所(本庁)1階市民相談室対象者/市内に住所を有するかた相談員/弁護士申込方法/電話または窓口で事前に予約してください。費用/無料(相談時間1回20分)その他/同じ事案について再度の相談はご遠慮ください。申込み・問い合わせ/秘書広聴課市民相談グループ?298-1111内線117可燃ごみの出し方について家庭から出される燃えるごみは、美観・清潔の維持および迅速な収集を行うために、一度に出せるごみを少量に限らせていただいています。※ごみ出しのルールが守られていないごみは収集できませんごみ排出量の目安/指定袋5個までごみ排出時間/収集当日の朝8時まで指定袋の出し方/必ず氏名をフルネームで記入してください。問い合わせ/環境課環境グループ?298-1111内線447~449わたしたち那珂市民は、那珂・久慈の清らかな流れと豊かな緑に恵まれた郷土を愛し、市民としての誇りを持ち、明るく住みよいまちをめざします。一すこやかな心と体をつくりましょう一伝統を大切にし教養をふかめましょう一助け合い思いやる心をもちましょう一きまりを守り安全を心がけましょう一自然を愛し資源をいかしましょう東消防署救助隊全国大会出場第45回茨城県消防救助技術大会障害突破の部において、準優勝の成績を収めた東消防署救助隊が、7月13日に神奈川県厚木市で行われた第45回消防救助技術関東地区指導会へ出場し、参加26チーム中6位に入賞、茨城県内では唯一、8月24日に愛媛県松山市で行われる全国大会への出場権を獲得しました。人権相談日時/9月9日(金)午前10時~正午午後1時~3時場所/市役所(本庁)1階市民相談室開設相談/人権を侵害されている問題や家庭内のもめごとなど相談員/人権擁護委員問い合わせ/秘書広聴課市民相談グループ?298-1111内線11719広報なか8月号